どのくらいの質で、チャートをこなせば良いのか?
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
よう
東大文一類志望の高ニです。
黄色チャートを3周したのですが、いまいち身についた感じがなく、模試でもいい結果が出ないです。
やり込みが大事なのは知っていますが、一回一回の演習で、どのように取り組めば身につくでしょうか?
回答
ようしょー
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
3週した。回数だけに囚われている。どのくらいの質でやればいいのかって、現状身についてないって感じてるんだから、もっと質を上げないといけないと思うよ。わかってる問題何回もやっても意味ないと思うし。
東大レベルなら青チャート以降もやっていかないといけないと思う。一気にレベルを上げすぎても手に負えない。だから色をだんだん上げていくんだ。青チャートでも十分ではあると思うが、それ以降もやるのは君のやる気次第かな。
青チャートは本当にいいと思う。きっと今の君は黄チャートでは簡単すぎるのではないかな?青チャートもわかる問題を何回もやらずに解けるようになるまで解いて、わかる問題はパスだ。
質が低いってわかってるんだから、青チャートやるときは質上げろよ!頑張れ!ふぁいと!
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。