受験に対してとても不安があります
クリップ(3) コメント(1)
4/20 9:08
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ぴの
高3 福島県 茨城大学教育学部(50)志望
推薦で行こうとしてますが、勉強も同時進行で行ってます。不安ばかりで泣きたくなることがよくあります。自分を鼓舞するためにどのような方法を取っているか良かったら教えてください。
回答
LToows
九州大学文学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
私はよく音楽を聴いてました。具体的にはMr.Childrenの終わりなき旅やEnd of the day、miwaのdon't cry anymoreなどを聴いて自分を励まし、自分はできるんだと奮い立たせていました。不安になるのはあなたが受験に対して真剣に向き合っている証拠です。この時期からそう思えるのは立派です。その不安を感じ、乗り越えた人にのみ合格は掴みとれます。周りにも不安に思ってる人はいると思うので互いに不安を打ち明けるのもいいと思います。頑張って下さい。
LToows
九州大学文学部
0
ファン
12
平均クリップ
0
平均評価
プロフィール
山口高校→九州大学文学部1年
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
ぴの
4/28 16:21
温かい言葉本当に励みになります。
本当にありがとうございます。