辛すぎます。
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
karankebin
僕は、ずっと高校3年間、水泳に命を捧げるほど取り組んで来ました。どうしても早稲田、慶應で水泳がしたいと思い、浪人を決意しました。
しかし、ふと振り返ると一般の勉強の土台も何もなく、何をしたらいいのか、まず何に取り組むべきなのか、などが全くわからず、手が止まります。それでも、行きたい気持ちがありまた頑張ろうと思うのですが、もう耐えきれなくなってきました。なにか、いいアドバイスをください。
心が折れそうな時に考えていたこと、勉強法、なんでもいいです。お願いします。
回答
あめちゃ
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
とてもがんばり屋さんだということが伝わってきます。
毎日お疲れ様です。
まず、安易にセンター対策用のマーク問題集に手を出すのはやめましょう。
わたしはセンター対策の青本をやりはじめたのは11月後半からです。
記述ができれば当然マークができます。早慶もだいたいがマーク式だからといってマークしかやらないのではなく、辛いかもしれませんがまずは記述をがんばりましょう。
私もとっっっても心が弱くて受験期は毎日泣いていた時期もありました。難関を目指す人はみんな同じ気持ちです。あなたに頼れる友達や同じ状況の友達がいれば、「ほんっと辛い!!」などと打ち明けるのもいいですし、ご実家であれば「お母さん!今日の夕飯は〇〇がたべたい!!」と大好物をおねがいしたりしてモチベーションを上げるのも良いでしょう😉近い未来になにかたのしみをつくるという方法は受験期わたしもやっていました!「あの電柱まで頑張って走ろう」みたいな…w
試験の日、頑張ってきた自分だけは信じられます。死ぬほど欲しかった合格を手に入れた瞬間は、生きててよかったと思うくらいうれしいですよ。模試の判定が悪いとか偏差値が低いとかそんなの気にしなくていいから、今はまっすぐに勉強に励んでください。あなたが合格する日まで応援しています!
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。