E判定 逆転体験談
クリップ(231) コメント(0)
1/22 20:21
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
Masaki
高卒 東京都 名古屋文理大学志望
E判定からの逆転合格の話はたくさん聞きますが、その要因はなんだと思いますか?
体験談聞かせてください。
回答
taka37
早稲田大学スポーツ科学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
E判定から逆転合格しました。
マーチもDだったけど、法政も逆転合格しました。
最大の理由はやっぱり早稲田が本当に好きだったことと、絶対に行けないなんて思っていなかったことやな。
E判定だと周りとか親とかに変更を迫られると思う。
けど、だからなんやねん、笑
って感じで完全無視。
やってみないとわかんないじゃん!!
なんで応援してくれないんだろ、邪魔ばっかりするんだろうっていっつも思ってた。
この1ヶ月で成長するかもしれないのに。
志望校変更する人、せっかくここまでやったのに勿体ないって…。
経験的に、早慶目指してた多くの人はマーチに、マーチ目指してた人は明治学院とか成蹊とかに行ってる。
つまり目標を下げることで最低限の受かるところも絶対に変わる。
受験は落ち込むことだらけ。E判定だし、嬉しいことなんて一つととしてなかったよね笑
けどその少しの可能性をどれだけ信じられるかにかかってる。本当に最後まで戦い続けた者のみが行けるんだ。
まだ試合途中なのに自分から放棄するなよ。
意地張って頑張れ。
最後にリンカーンの言葉を送ります。
I am not concerned that you have fallen
I am concerned that you arise
Abraham Lincoln
あなたが転んでしまったことに関心はない。そこから立ち上がることに関心があるのだ。
落ち込むことはわかってる。けど素早く立ち上がるんだ。そこが勝負の分かれ目だ。
最後まで諦めないこと、素早く立ち上がること!
これに尽きるぞ!!
頑張れ!
clipしていつでも見てくれ!🔥
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。