慶應に受かると…?
クリップ(8) コメント(1)
1/16 10:33
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
またぎ
高卒 千葉県 慶應義塾大学志望
特にやる気がないとかではないですけど、慶應の話が聞きたいです。慶大生の方お願いします。ついでに本番の注意点や体験談など
回答
T
慶應義塾大学経済学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
世間的な慶應は、おそらく「金持ち」「不祥事」「私学の雄」「遊んでる」などプラスとマイナスが混在したような評価を受けていると思います。これらは全部正しいです。
つまり慶應の良いところは、自分がどのコミュニティに属するかによって色んな自分になる可能性があるところだと思います。
慶應ボーイと言われるような御曹司もいますし、犯罪予備軍みたいな人もいます。休み時間に授業内容に対して議論する人やインターンでバリバリ働く人もいますし、飲み会やシーシャばかり行く人もいます。
「こんな大学生活を過ごしたい」と思ったら、それを実現する道が用意されています。
最後に受験時の体験についてです。僕は数学が得意だったので経済のA方式を受験したのですが、本番では数学は半分も解けませんでした。帰り道、友達が「4完したー」と言っていたりしたので、絶望していました。
ですが、結果的には受かりました。おそらく受験とは思っているより、日頃の努力が実ります。だから、不安に押しつぶされず、努力を続けてください。
上手くいかなくても、変な終わりのチャイムが鳴ったら切り替えれば問題ありません。
T
慶應義塾大学経済学部
16
ファン
6.5
平均クリップ
4.7
平均評価
プロフィール
A方式 自身の経験や反省を共有します。
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
またぎ
1/17 8:07
ありがとうございます!!
励みになります!!