英文を英語のまま理解
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
僕は英文の一段落あたりは英語のまま読めず理解が遅いです、だんだん内容が分かってから英語のままで読めスピードが上がっていきます。センターレベルでは初めから英語のまま読めます。
正直早稲田の英語もそのレベルに行きたいです。こういう状態を経て真の「英文を英語のまま読む」という境地に達するのだしょうか?
それとも一段落目は抽象度が高めのものが多いから一段落目は時間かかるものなのでしょうか?
それともそもそもこういう状態にはならないものなのでしょうか?
回答
Z34
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
英語を英語のまま読むというか、読んでたら無意識に頭の中で日本語訳しなくても内容がわかるといった方が正確でしょうか。
抽象度高めでも次の段落の具体例まで粘ればまああとから理解可能な構造になっています。
1つの文章に知らない単語が10個くらいであれば予想しながら問題なく速読もできます。
単語と英文解釈頑張ってください。
コメント(5)
。
。
ありがとうございます。
それは分かってるのですが、一段落目の抽象度が高めの文から具体例に行かずに理解できるのは当たり前なのかを聞いていました。
Z34
たぶん抽象度が高い文だけ読んで理解できたら具体例いらないので当たり前ではないと思いますよ。
。
。
なるほど、そりゃそうですよね笑
ありがとうございました。