仮面浪人についての今後
クリップ(4) コメント(1)
6/14 0:07
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
Re2580
高卒 神奈川県 早稲田大学志望
私は今、仮面浪人をしています。
第1志望に落ちたものの、滑り止めには受かったので入学したのですが、やはり諦めがつかず、でも今後のことを考えて仮面浪人という選択をとりました。
時間が沢山あるよりも限られた中でやる方が、危機感を持って勉強することが出来る気がし、その面では私に合っているようには思います。しかし、意外にもテストが大変だったり課題が多かったりと、受験には関係無いのに…と考え無駄な時間が多いと感じてしまいます。
現役時代の努力が足りなかった私が悪いのは分かってます、でも、第1志望は譲りたくないし、そのために無意味だって思いながら今の大学の勉強を続けるのがしんどいです。
親は、自分のやりたいようにしていいと言ってくれています。
最終的に決めるのは自分なのですが、仮面浪人をやめるべきかどうか、意見をください。
回答
デブマサ
早稲田大学法学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
私自身仮面浪人はしたことないのですが周りを見ていると、仮面浪人は大学が楽しくて仮面浪人をやめてしまう人が圧倒的に多い気がします。
ですので、本気で早稲田に行きたいのならば仮面浪人をやるかどうかというより
やれるかどうかを考えた方がいい気がします。そして、休学なども選択肢に入れればいいと思います。
デブマサ
早稲田大学法学部
7
ファン
4
平均クリップ
4.5
平均評価
プロフィール
早稲田法学部、社会科学部合格! みんなで語り合いましょう!
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
Re2580
6/14 0:11
分かりました。ありがとうございます!