適度に遊んでもいいかどうか
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
lee614chul
早慶志望の高3です。
早慶を合格された方はやはり、受験生としての一年は映画やライブなどは一度も行きませんでしたか?
私としては、普段きっちり勉強する分たまに友達と映画に行ったり地元のライブに行きたいと考えているのですがこれでは甘いでしょうか。もちろん夏休み前後までとは考えています。
もしこのような息抜きをしていた先輩がいましたら、どのくらいの頻度でなど教えていただきたいです。
回答
kazu27
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
周りとコミュニケーションを取ることは非常に大切で、適度に遊ぶことは息抜きとなり集中力を増すことができると思います。
遊びすぎたり友達と雑談し過ぎると癖になり勉強に逆に集中出来なくなるリスクも伴ってくるので自分の性格と向き合いながら頻度を決めるといいと思います。
私の場合は遊びに行くのは夏休みに1回行っただけにしました。
少し映画を観に行くなど少しの時間だけ息抜きに使う場合は多くて月1度に抑えたほうがいいと思います。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。