浪人が確定した私にアドバイスをください。
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
田中
自分は中高一貫校(サピックス偏差値で50ぐらい)に通っていて、高校3年生まで定期テストの一夜漬け以外勉強せずに高3を迎えました。高3の一学期は慶應義塾大学経済学部を目指して英数をひたすら勉強をし英語は共通テスト8割、数学は記述模試で偏差値65ぐらいまで成績をのばせましたが、夏休み前に失恋した事を皮切りに12月まで精神が参ってしまいほとんど勉強せずに私大入試を迎えてしまい、昨日終了しました。青山学院、明治、法政、理科大を受験しましたがおそらく不合格だと思います。
ちなみに共通テストは英語6割数学4割国語7割日本史7割でした。(日本史、国語は上振れ)
浪人するにあたって、これ以上親に迷惑をかけられないので国公立大学を目指したいと考えています。病んでる間に文学や哲学に興味を持ち、筑波大学人文学類に行きたいと考えています。なんとしても大学に合格したいです。
浪人経験者の方や筑波大学などの国公立文系に通っている方に浪人や勉強のアドバイスをいただきたいです。
ちなみに、予備校には通うつもりです。
回答
Y.A
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
浪人を決めたのであれば、受験で使う科目の基礎を固める作業を行うべきです。
英語であれば単語、国語ならば古典文法、日本史ならば一問一答などです。なぜならば、これらは、習得するのに時間がかかる上、知らないと得点源になりません。そして、様々な問題を解く上での基礎になるものです。
今すぐにでもできることなのでやるといいでしょう。
浪人はしんどいです。
浪人生は勉強するために存在する人です。
入った頃はすごくやる気があったのに、気がついたらやる気がなくなってる生徒は山ほどいます。
アドバイスですが、授業を自分で休まないことです。
よくいるんですが、先生が分かりにくいとかそーいう理由をつけて授業を勝手に休む人がいます。おそらく、それをした時点であなたの浪人生活は失敗です。私が行っていたところで、授業を切っていて志望校に合格している人を知りません。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。