基礎って何?
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ゼニガメ子
英語の基礎が大事!と言われますが、一体基礎は何をどこまでしたら基礎が定着している。とわかるのですか?
回答
キリンマダラ
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
お答えします。
英語における基礎とは、大きく分けて3つあります。
①英単語をターゲット、シス単レベルまで完璧に覚える。
②英語長文がある程度の速さで読める
③文法の基礎的なことが覚えている。
この3つができていれば、センター試験で8割は取れます。
つまりは、英語の基礎ができた状態とはセンター英語8割が1つの指標にはなると思いますね。
①ですが、英語は言語です。単語を覚えていなければ話になりません。
だから基礎です。
でも、単語を覚えているだけでも読めないです。
そこで②のある程度の速さで読める長文力。これは音読や精読によって鍛えられます。
ある程度の速さで読めないなら、本番試験では全く読めないのと同じなので、ここも基礎ですね。
③の文法も当然基礎です。仮定法が分からなければ読めない長文もあります。というように代表的な文法を覚えることも基礎だと言えます。
頑張って!
コメント(1)
ゼニガメ子
分かりますい説明ありがとうございます!!
頑張ります︎☺︎