とにかく英語ができない
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
てる
現役高3生で明治大学志望の者です。
高2の冬から勉強を初め、現代文や古文や選択科目の政治経済などはある程度、基礎は固められたかなと思ってるんですが(学校のテストや模試などで)、英語が高2から全く伸びなくて困っています。
周りはセンターレベルの長文や私大の過去問などをすらすらとはいかないまでも時間内に解ききって6〜7割を取っている一方、自分は毎回2〜3割しか取れません。
これまでの模試や経験から単語力が足りていないのは自分でも分かっていて、友達に勧められた合格英単語というものを今やっており、文法に関しては塾の英文法の教材を単元ごとにやっています。単元ごとではすらすらと解けるのですが模試などになると全く歯が立ちません。また、分からない単語がない文も意味がとれなかったり、とれても何をどう使えばいいのか分からなってとても時間がかかってしまいます。
夏までに英文法や単語を固めないと受からないという話はよく聞くのでとても焦っています。
どうすればよいでしょうか。長文すみません
回答
ライ
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
合格英単語というのがどのようなものか分からないですが、とにかく単語は直前期までずっと続けた方がいいです。一回覚えた!と思っても他に毎日覚えることが多いのでどんどん忘れていってしまいます。出来るだけ毎日目を通すようにしましょう。ちなみに私はシステム英単語という単語帳を使っていました。この単語帳は載っている単語を使った短い例文がついており、例文を覚えると使い方がわかって良かったです。
文法は単元ごとに解くと出来る、というのはこの単元だからこれを使うんだろう、とわかってしまっていることが原因だと思います。なので、使う文法がランダムになっている問題集を使用して勉強するといいと思います。解説がしっかりしているものを選んでください。文の意味を取れるようにするのには基礎英文解釈の技術70か100をやるのがおすすめです。一つ一つSVOCをつけて英文解釈をしていけば段々意味も取れるようになっていくと思います。
あとは慣れですね、模試は緊張してしまいますが、模試と同じ時間で真剣に解く、など緊張しなくなるように何か工夫をした方がいいと思います。そして模試の復習をたくさんしてください!模試は最良の問題集です!
コメント(1)
てる
ありがとうございます!