大学へ行くことを諦めるか
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
わさび
こんにちは、東京工業大学情報理工学院を目指して頑張っているものです
私は元々地頭が良くないので今までそれを時間でカバーしようと考えていました
今日第3回河合共テ模試が帰ってきました
その結果は
総合偏差値が37でした
英語42
リスニング 42.5
リーディング 41.6
数学 43.4
数ⅠA 43.7
数IIB 44.2
国語 42.6
物理 35.1
化学 44.7
地理 41.6
と、このような感じです
塾にぼったくられてこの一年間だけで150万円も払わされている親のことを考えたら諦めるのは嫌ですが 帝京すらもE判定なのに浪人なんかして結果が変わらなかった時が怖いです 今も平日平均7時間 休日平均13時間勉強しています 嘘ではありません
もう諦めたほうがいいのでしょうか?
ってこのアプリに聞いた所で「大丈夫です!まだ諦めないでください!」
みたいな言葉が帰って来るのはもはや自明なのですが 僕は正直それを求めています
どうかご回答よろしくお願いします
回答
やかやかさん
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
諦めなくても良いと思いますが、「時間でカバーしよう」というのが間違っています。というのも、私が仮に今から毎日15時間くらい勉強してるしたとしても今年、東大には受かりません。
何が必要、何がやらなくてはならないことか、ということを考えながら、頭を使いながら勉強しなくてはダメです。
コメント(1)
ちゃとら
横から失礼します。
所々私と重なるところがあり、いてもたってもいられなくなったのでコメント置かせていただきます。
私も境遇が似ているのでお気持ちよく分かります。
私は未熟な浪人生ですので大丈夫だなんて無責任なことは言えませんが、そこに合格したいという強い気持ちがある限り諦めなくていいと思います。
あと、やかやかさんの仰る通り、頭を使いながら勉強することは、受験勉強において重要です。例えば基礎がなっていないのなら何をすべきか、定着させるにはどういう復習サイクルを回せば良いかなど。(私はそれに最近気づきました。情けないですね)
浪人しても結果が変わらなかった時が怖いとのことでしたが、努力のベクトルを間違えなければ自ずと結果は応えてくれると思います。ただ、浪人生として言えることは先に進めることに囚われすぎて定着させることを疎かにすると時間をかけても結果に表れづらいということ、浪人になる可能性が高いからと現役時から諦めムードになると仮に浪人した時に苦労する、ということです。
どこかに自分にはできないという気持ちがあると不思議とできなくなるものです。強い気持ちを持ってお互い頑張りましょう🔥
長々と失礼しました。いち浪人生の経験として何か参考になれば幸いです。