共通テスト本番で
クリップ(7) コメント(0)
12/31 23:02
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ちゃ
高3 岐阜県 筑波大学体育専門学群(59)志望
長い休み時間何をすればいいでしょうか、今のうちに確定させておきたいのでアドバイスよろしくお願いします。社会と理科は最後まで詰め込めば伸びると思うのでいいのですが、国語や英語とかで何をすればいいのか分からないです
回答
キーマ
東京大学文科三類
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは😊
自分が去年やっていたことを紹介しますね🍀
①国語
国語は最後まで古文単語・漢文の文法を確認していました!
何度も使った参考書や単語カードを見るだけで、何となく心が落ち着いた気がします😌
②英語
・リーディングについては、レベルの高くない長文を読んでいました。自分が読んでいたのは、共通テストの過去問や模試のの大問5.6です✨
これを読むことである程度脳を英語脳に切り替えることが出来たように思います🍀
(参考書などをしまってから試験開始まで長いので効果は薄いのかもしれませんが、気持ち的に切り替えられます👍)
・リスニングは、共通テスト過去問の音声や2次などに使われる比較的長めの音声までをイヤホンで流して聴いていました🌈
こちらも同様に頭のスイッチを変えられた気がします👍
③数学
数学に関しては何も見ず、音楽を聴いたりしてリラックスすることを心がけました🎧゚。
覚えられていないものや不安なもの、一応確認したいもの(たとえば加法定理)を数個紙に書いて、最終確認しても良いかもしれません🌼*・
あとは、簡単な計算演習をやるのも手ですね😊
《全体を通じて》
不安な気持ちや焦りなどをなくすために休み時間全てを勉強に当てるのも良いと思いますが、個人的には立って伸びをしたり、会場内を散歩したりなどすると良いと思います✨
体を動かすだけでリフレッシュできます🍀*゜
温かい飲み物やカイロで体を温めながら、友達(同じ会場にいるなら)と会話するのも良いかもしれません☺️
最後に一つだけアドバイスです。
本当に恐ろしいのはマークミスです。
参考書などをしまってから開始までの間、マークミスをしないことだけを意識して防いでください。
特に数学や理科の選択に注意です。友達はそれにより受験資格を失いました。気を引き締めて、油断せずに!
共通テスト、かなりの緊張感だと思いますが、いかにリラックスして普段通りの実力を出すかが鍵です👍
当日まであともうひとふんばり、頑張っていきましょうね!🔥
キーマ
東京大学文科三類
1
ファン
3.2
平均クリップ
5
平均評価
プロフィール
東京大学文科三類、2022年に入学した一年生です! このアプリ入れてる時点で自分のこと偉いって褒めてあげて😊
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。