やる気が、、、、
クリップ(9) コメント(1)
12/27 18:20
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
み。
中学 福井県 愛知学泉大学家政学部(35)志望
やる気が出ません💦
勉強する気になる言葉くださいm(*_ _)m
回答
バナナ
名古屋大学教育学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
質問主様は、中学生ということですが、共通テスト1ヶ月前ということもあるのでより多くの人に響くような言葉を頑張って送ります。
まず、「はじめの一歩」を踏み出しましょう。1番の失敗は「何もしない」ことです。まずは5分でもいいのでら勉強を始めましょう。勉強は量×質です。良い質の勉強をたくさんやれば、成績の伸びが、期待できます。
そして、毎日、もう勉強しなくていいかなって思ってから「あと5分」勉強しましょう。1日+5分勉強をすれば、1年間で+1825分になります。かなりの時間になります。逆に、スマホを1日+5分使えば、1年間で1825分を失います。時間を大切に使いましょう。人間、いやでもやらないといけない時が必ずあります。
常にライバルを意識しましょう。自分と同じ志望校の人は今何をやっているのか、考えられるといいと思います。
そして、勉強には挫折がつきものです。挫折は成長のチャンスです。挫折はあなたを強くします。そして、それを乗り越えることは自信になります。挫折した時は、もう先に進めない、行き止まりにぶち当たったと感じるかもしれませんが、挫折は行き止まりではなく遠回りです。かならず元のルートに帰ってくることができます。諦めずに頑張りましょう。
コメント(1)
み。
12/27 21:43
ありがとうございますm(*_ _)m
嫌になった時これを思い出して頑張ります!