模試がどんどん取れなくなっていく
クリップ(13) コメント(1)
11/7 0:56
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
えな
高3 埼玉県 東京理科大学基礎工学部(58)志望
最近模試をたくさん受けることが多くなってきたのですが、全教科(英語、数3、化学)受ければ受けるほどどんどん下がっていってしまっています。
このままだとさすがにヤバいと思うのですが、出来なくなってきすぎて、何をやればいいのかも分からなくなってきて、勉強するのも億劫に感じるようになってきてしまいました。
とりあえず今は何から始めればいいのでしょうか…?
もう現役合格は諦めるべきなのでしょうか…?
回答
ムカイ
東京大学理科二類
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
模試が上手くいかずに不安になる気持ち、よく分かります。私も去年この時期になって点数が取れなくなり、何をすればいいのだろうと悩んでいました。
まず伝えたいのは、「不安になることは、頑張っている証」ということです。頑張り方が足りていなければ、成績が悪いのが当然で、不安にもなりません。頑張れているのに成績が上がらないのは、頑張る方向性が誤っているか、成績が急上昇する前段階にあるか、だと思います。
受験の本番が近づいてくるにつれて、数字で表れる模試の結果(点数や偏差値、合格可能性など)に敏感になってしまいます。それは自然なことです。しかし、そこで少し冷静になって、色々な角度から結果を分析してみましょう。
まず「下がっている」というのは、点数ですか?偏差値ですか?塾が作る模試は難易度がバラバラで、大学模試は基本的に本番より難しいです。前回の自分の点数や合格に必要な点数と比べてしまうと、難易度が違うせいで下がっているように感じることがあります。他の人の出来具合も参考にしてみてもいいかもしれません。
周りの人と比べて出来なくなっているのなら、上手くいかなかった理由を探してみましょう。
上手くいかない原因として、
①基礎が抜けている
②簡単な問題のミスが目立つ
③見たことのない発展問題が解けない
④時間が足りない(後で解けばできる)
などがあります。
何が出来ていないのか、何を出来るようになる必要があるのかを正しく理解し、それに合った勉強が必要です。それを分からず、ただやみくもに勉強時間を増やしてもあまり効果は得られません。例えば上の①〜④なら、
①→教科書ノートの見直し
②→基本問題の演習
③→色々な問題を解いて慣れる。定石を覚える
④→時間配分や解く順番、諦める分野などの作戦を見直す。作戦は悪くないなら、演習あるのみ
などの対策が考えられます。
自分で分析し、今自分に何が必要か考えましょう。
最初に書いたように、おそらくやる気があって努力している人だと思うので、あとはやり方次第で結果は変えられます。だから、諦めるべきなのかなどのマイナスな考えは捨てて、今出来ることを頑張りましょう!
聞きたいことに答えられたでしょうか...?何かあれば、私でよかったら相談に乗りますので、小さいことでも遠慮なくメッセージを送ってください(๑˃̵ᴗ˂̵)
ムカイ
東京大学理科二類
58
ファン
30.5
平均クリップ
4.8
平均評価
プロフィール
忙しくてなかなか投稿などできないので、利用を終了させていただきます。お世話になりました。
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
えな
11/7 6:37
ご回答ありがとうございます!!
まずはなぜできていないのか、原因を見つけ、それに対する対策をしていきたいと思います!!