遅くまで起きてしまう
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ちいかわ
ここ3~4ヶ月ほど1時過ぎに寝るのは当たり前、ましてや4月から2~3時に寝るのも当たり前になってしまいました。受験で体調管理が1番大事で睡眠も大事だと分かってるはずなのに行動に移せません。個人的に3つ原因があると思っていて
①寝たくないという謎の心理、②体調やメンタルが酷い、③スマホをずっといじっている
だと思っています。だけどどうすればいいか分からなくて困ってます。勉強と全く関係なくて申し訳ありません。もしわかる方がいらっしゃったら教えて欲しいです。
回答
Natsuki
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
気持ち、わかります🥲
①寝たくないという謎の心理→「充実した1日を過ごしたい」という心理が裏にあります。ですがその日1日に満足度を感じることができていないため、終わらせたくないのでしょう。私は朝に1日のやりたいことを書き出して、チェックをつけていくことで、満足度の高い1日にしていました。「1日1日を大切に過ごしたい」という向上心なので、上手に気持ちと向き合えれば良いですよね🌟
②体調やメンタルがひどい→どんな時に体調を崩すか、どんな時にメンタルがやられるか、自分で把握しておくことが大切です。私は睡眠不足が体調不良に繋がるタイプなので、睡眠時間を取ることを心がけていました。(逆に睡眠さえとっていれば雨に濡れても風邪をひかなかったので、雨には濡れていました☔️笑)メンタルがやられるのは、他人と比べてしまう時だったので、”自分がきちんと勉強できていればそれでよし”と思うようにしていました。
③スマホをずっといじっている→何のアプリに時間を使っていますか?私はスマホからInstagram・YouTube・TikTok(要するにLINEと勉強系アプリ以外)を消したら、スマホをする意味があまり無くなりました。「スマホをしている時間は本当に自分のためになるのか?」を考えてみると、スマホなんてソファにポイでした。🛋
これを、実行できるかできないかはあなた次第です。
「どうしたらいいのか分かんなーい」とこの状態を続けるんですか? 将来、後悔しないですか?
あなたができる側の人であることを願っています🪄
コメント(2)
たけなわ
横入り失礼します。今日1日の充実感のなさが寝たくない心理を引き起こすということに関し、「時間不安」というものがあることを説明いたします。受験などの、今後の人生の方向性を決定しかねない重大なイベントを前にすると、様々な悩みや迷いが生まれるのが自然です。その悩みや迷いが大きければ大きいほど、また深ければ深いほど、じっくりと立ち止まって考えたい、その時間が欲しい、そのために時間が止まって欲しいなどと強く思うようになります。しかし、そんな自分の心労には目もくれず、時間は冷淡に刻一刻と過ぎていきます。そのような時間の非寛容さが、悩みや不安があることから生ずる焦燥感やもどかしさに拍車をかけ、自分をさらなる心労へと誘います。そうすると次第に、時間が過ぎてほしくない、明日が来てほしくない、今日が終わって欲しくないと思う気持ちが強くなり、それが寝たくないという心理につながります。これが、「時間不安」というものです。私も一時期これにどハマりし、上で書いたことは当時の私の心情を言語化したものです。回答者様のご回答と合わせて、ご参考にしていただければ幸いです。
ちいかわ
お二人ともこんなご丁寧に回答してくださってありがとうございます😭仰る通りまだ自分のことや将来のことなど分かっておらず、不安なことばかりで今こんな感じなんだと思います。ですが今年は受験生ですし睡眠のことで悩まないように少しずつ改善していこうと思います。お二人ともありがとうございました!!!😭