共テ政経で9割
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
愛和
文系国立志望で、共通テストの政経で9割を取りたいと思っています。予備校で政経は取らず、学校の授業以外は独学で政経は勉強するつもりです。参考書など何を使えばいいか教えてください!
回答
タク
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
東進模試で1度満点、難化によって点数調整が入った2021年の共通テスト本番93点を取りました。
初めにどれだけ取れるのか示さないと説得力にかけると思ったため、記述させてもらいました!
さて、本題ですが、私は3つ使って勉強していました。
1つ目が、学研が出版している、ハンドブック 政経の要点整理です。
これは、内容としてはそれほど重くなく、イラストや、カラーのため大まかな理解と、絶対に外せない知識の暗記に必要です。
これは、まだ勉強を始めていない時は、かなり早いスピードで音読していくとすらすら頭に入るのでおすすめです。
2つ目は、政治・経済 標準問題精講です。
これは、簡単なものから、少し難しい良問を網羅する問題集のようなものです。解説も詳しく、国内政治、国外政治、日本経済、世界経済、社会問題と全てを網羅しています。これを3周以上しているかしていないかで、8割取れるかのラインになってくると思います。
3つ目は、資料集です。
これは、必須です。政経は、日本史や世界史のように教科書をやればどうこうなる教科ではありません。資料集に載っている、過去の事例や経済のデータ、年表など、細かくチェックして、色ペンで識別して繰り返し暗記していくと、自然に細かい知識も身につきます!
長くなってしまいましたが、受験応援しています!
何か他にも質問があればいつでもどうぞ!
コメント(1)
優愛
詳しく回答して下さりありがとうございます!学校の教材として一問一答を全員購入したのですが、こちらにはあまり重点を置かなくて良いでしょうか?