UniLink WebToAppバナー画像

英文解釈参考書!

クリップ(37) コメント(1)
7/31 9:30
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
相談者のプロフィール画像

サワディー

高3 埼玉県 早稲田大学志望

英文解釈の参考書で、良い参考書を教えてください! 基礎、標準、発展のレベル別でお願いします!

回答

回答者のプロフィール画像

タイ

慶應義塾大学商学部

すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
基礎 「英文解釈の技術 70 入門編」 「英文解釈の技術 100 基礎」 標準 「英文解釈の技術 100」 発展 「英文読解の透視図」 って感じですかね。 透視図は超良書です。 分量もそんなに多くないんですが、受験生が苦労してるところに焦点をおいて、その分野を強化するような作りになっています。 自分は、高3の9月から始めましたが、それでも10月半ばには終わらせました。 そして、自分の英語力が一気に伸びたのが10月の下旬くらいで、この透視図のパワーはほんとに素晴らしいと思います。 透視図は、発展のところに書きましたが、早慶・旧帝大・一橋・東工大レベルを受けるのであれば、やっておくべき一冊だと思ってます。
UniLink パンフレットバナー画像

コメント(1)

サワディーのプロフィール画像
サワディー
7/31 23:16
ありがとうございます!

よく一緒に読まれている人気の回答

英文解釈参考書!
基礎 「英文解釈の技術 70 入門編」 「英文解釈の技術 100 基礎」 標準 「英文解釈の技術 100」 発展 「英文読解の透視図」 って感じですかね。 透視図は超良書です。 分量もそんなに多くないんですが、受験生が苦労してるところに焦点をおいて、その分野を強化するような作りになっています。 自分は、高3の9月から始めましたが、それでも10月半ばには終わらせました。 そして、自分の英語力が一気に伸びたのが10月の下旬くらいで、この透視図のパワーはほんとに素晴らしいと思います。 透視図は、発展のところに書きましたが、早慶・旧帝大・一橋・東工大レベルを受けるのであれば、やっておくべき一冊だと思ってます。
慶應義塾大学商学部 タイ
37
1
英語
英語カテゴリの画像
英文解釈
透視図は京大でよく扱われる文法事項が多いし、解説もしっかりしているのでマスターすべき本です。しかしレベルは京大英語より低いです。透視図をしっかりやったのに模試で滅多打ちにされました。(模試は本番よりむずいけど....) 透視図が難しいのであれば、基礎英文問題精講などはどうでしょうか。 自分は先にこっちをやってから、透視図と英文解釈の技術(普通のレベル)、英文解釈の技術(最難関編)を解きました。 英文解釈の技術(最難関編)は結構難しくて面白かったですが、時間がなければ過去問をじっくり研究した方がいいかも 英文解釈の技術(普通のレベル)は透視図と並行してやっていました。この本は問題が短文でサクサク進めやすかったし、いい問題が並んでた記憶があります。 自分の目標点は110で、本番は112でした。 目標点に合わせて取捨選択したらいいと思いますが、透視図はやろう!
京都大学医学部 K
24
2
英語
英語カテゴリの画像
英文解釈の合格ルートとは・・・?
こんにちは! 解釈本はいくつもやるより決めたものを何回も復習して文を見た瞬間に構文がとれるくらいにしないと意味がないと思います!また英文解釈の技術100を4周でもまだ足りないと思います。自分がわからないとこや苦手なとこを重点的に復習していったほうがいいと思います! それを終えたらポレポレをやって終わりで透視図はいらないです!透視図は難易度が高すぎるし、早稲田の問題には英文和訳の問題がほぼないので必要ないと思います!! なので 英文解釈の技術100→ポレポレ これでいいと思います!! ポレポレはほんとうにいい参考書で自分自身もかなり助けられたので強くおすすめできます! 解釈に時間を使うよりも早稲田の問題は単語のレベルがどんどん上がってきているので単語帳を追加してやったりする時間にしたほうがいいと思います!!個人的な単語帳のおすすめは シス単→速読英単語上級です! 速読英単語上級のかわりにパス単準一級もいいと思います!! 長くなってしまいましたが受験勉強頑張ってください!!!
早稲田大学商学部 TR_
26
2
英語
英語カテゴリの画像
英文解釈の参考書ルート
こんにちは! 商学部のArataです。 はじめに結論を言うと、英文解釈はあんまりやる必要はないかなぁーって思ってます。 一番最初にやることを薦めるのは、数年前(超長文の前)の英語の過去問を解くことです。今の時期にいうのはやる気を削がないかが心配ですが、ぶっちゃっけ一橋の英語は簡単です。早慶のが遥にむずかしいです。そして、文構造も難しくないです。では、何で差がついているのか。恐らく英作文と説明問題でしょう。駿台模試などを受けると、自分の構文把握能力を疑ってしまいがちです。ですが、本番は駿台模試ほど難しくはないです。大切なのは、ミスのない英作文を書く力と内容を正確に表現する力です。どうしても不安なら、接続を考えて肘井先生の難関篇をやるのがいいと思います。 時間は有限ですから、どの能力が弱点かを早急に模試で確認してください。といっても、そんなにすぐに模試は返却されないので、前期は長文を中心に英作文にも手をつけてください。僕は英語が得意 だったので、高2の冬からポラリスの3を初めて、前期は毎日長文を1個解いてました。(これはやりすぎ) 特に良かったのは、ポラリス3とThe Rules4です。ただ、ルールズはかなり難しかったので3もやるべきかもしれません。あと、結局過去問は終わらないものなので、少しずつ使うのもありです。特に早慶の併願先を決定するために、1年分ぐらいやるのも目標を正確に捉えることもできるためおすすめです。 一橋に入って1ヶ月ですが、とてもいい大学です!春の国立は桜並木がとても美しく、この大学にはいって良かったと思えるほどです。KODAIRA祭や一橋祭の運営委員会が受験情報を提供しているのでぜひ活用してください。頑張って! 追記)一橋の英語のクラスは英作文で判断される(という噂)です!英語のクラスが発展だと女子がふえて、基礎強化だと女子が2,3人なこともあるので、発展を目指すのも大切かもしれませんよ!
一橋大学商学部 Arata
0
1
英語
英語カテゴリの画像
ポレポレ、透視図、またはそれ以外の参考書か
まずは一年間お疲れ様でした。 質問者様のように現役時なぜダメだったのか分析することはとても大切です。 構文の参考書についてなのですが、 僕自身、ポレポレ→英文読解の透視図 しかやってないのでこれで十分だと思いますよ。 よく構文の参考書はどうやって勉強をすればいいの?日本語訳を最初に書くの?みたいな質問を見ますが、最終的にはそれに似た文構造の文章を読めるようになればいいので、普通に、英文を読む→解説を読む の流れで大丈夫だと思います! 浪人することになった場合でも4月から気を抜かずに頑張ってください!
慶應義塾大学経済学部 たなか
13
0
英語
英語カテゴリの画像
英文解釈と長文の勉強の進め方
こんにちは、慶應義塾大学文学部のネギタコ焼きと申します。 ぼくは、1つ目の英文解釈を終えた後、長文に取り組むプランが良いと思います。なぜなら、英語学習の取り組む順序は、精読→精読と速読の使い分け→多読だからです。英文解釈で、透視図レベルの例文を精読できる能力を身につけてから、長文読解の問題集に取り組む方が、読解力はつきやすいと思います。 また、例えばレベル別問題集5のレベルとポレポレのレベルが対応してるとは限りませんし。 以上になります。大事なのは、一冊一冊の参考書を丁寧に着実に取り組むことで、内容を自分のものにすることです。そのヒントがぼくが以前答えた回答にありますので、よかったら参考になさってください。頑張ってください!
慶應義塾大学文学部 ネギタコ焼き
12
1
英語
英語カテゴリの画像
文法と解釈の参考書について
ネクステのような参考書だと単元が分かれているので、問題の答えが大方予想できることってありませんか? (ネクステじゃなくてvintage使ってたのでイマイチ分かっていないのですが…。) まあ、要するにネクステやvintageの次のレベルとして、出題範囲がランダムに設定されている文法書をやるのが無難ですね。参考書としては、"英文法ファイナル問題集(桐原書店)"をオススメします。このシリーズで緑と赤の2冊発行されていて、緑の方が優しく、赤の方が難しいです。どちらもやっておくできです。緑の方は夏前までに3週ほど回し定着を計りましょう。赤の方は夏休み期間中に息抜きとして文法問題をやる時に使っていました。 長文に関しては、確かに長文の内容をしっかり理解することも大事ですが、問題に答えられる能力も本当に大切です。自分はセンターレベルの長文は理解できるが、答える時に間違ってしまうことが多々あり、2問ほど不正解になることがあったので、「ほぼ満点をとれる」ことは自信にしていいと思います。 まあ、内容解釈を深くやりたいのなら、"英文解釈100の技術(桐原書店)"と"英文読解の透視図(河合)"をオススメします。前者は基礎・標準・発展があり、標準からやるのが無難ですが、発展だけでも充分だと思います。後者は本当に良書なのでめちゃめちゃオススメです!1ヶ月〜2ヶ月の短期で一気に終わらせてみてください! 透視図の方について詳しくいうと、ともかく「文型を見極めろ!(SVOCを見極めろ!)」ということを要求してきます。そうすると、要素の移動や省略などが浮き彫りになってきます。 例えば、SVC→CVS、SVOC→SVCOみたいなことって英文中にたくさんおきているんですが、それを一から説明してくれます。 長文の全ての文で、文型を把握する必要はないですが、たまに出てくる、なが〜い1文は一発での解釈は難しいので、多少時間をかければ解釈できる力をつけば、あなたのお悩みは解決できると思いますよ!
慶應義塾大学商学部 タイ
74
2
英語
英語カテゴリの画像
ポレポレvs透視図vs英文解釈の技術100
ポレポレがオススメです。 全部で50の短い英文があり、その文構造の解説をしている参考書なのですが1番の魅力はコスパですかね。 量が少なく1週間で1周できるし、何より英語力が格段に上がるのがすぐ実感できるのでぜひやってみて下さい。 僕はポレポレ3周くらいしたら、センター英語140から190は安定しましたよ。 網羅性にかけてるいるのかと疑問を持たれるかもしれませんが、非常に良い文を抜粋してるので心配いりません。 僕はこの他にも透視図をやったのですが正直ポレポレだけでいいのかなぁという気もするので、時間に余裕があった場合だけ透視図をやる感じで良いと思います。
慶應義塾大学経済学部 たなか
12
0
英語
英語カテゴリの画像
早慶の英文解釈
英文解釈でだいぶ英文サラサラと読めるようになりますよ。自分はポレポレと英文読解の透視図やりました。特にポレポレは薄いのですぐ終わるし絶対やった方いいです。解釈の参考書を理解して覚えたら難しめの長文の問題集たくさん読んで慣れれば良いと思います!
慶應義塾大学経済学部 nakedhiyoshi
9
0
英語
英語カテゴリの画像
ポレポレ?透視図?
こんにちは!日々の勉強おつかれさまです。 慶應義塾大学文学部のネギタコ焼きと申します。 ①ポレポレと透視図の良い点、悪い点 ②ぼくの結論とオススメの勉強法について書いていきたいと思います。 まず①に関して 〈ポレポレの良い点〉 ・早慶レベルの英文を読み解くのに必要なエッセンスが凝縮されている。 ・例題が50題と少ないため、繰り返し学習しやすい。 ・解説に無駄がなく、どのように英文を読んでいくのかという読解のプロセスが追いやすい。 〈ポレポレの悪い点〉 ・解説がコンパクトなため、基礎が固まっていないと解説が理解できない場合がある。 〈透視図の良い点〉 ・最難関レベルの英文を解釈するのに必要な技術が詳しく解説されている。 ・これを仕上げれば、読めない英文は基本的になくなる。 〈透視図の悪い点〉 ・かなりレベルが高いため、基礎が固まっていないと効果が薄くなってしまう。 ・志望校によっては、オーバーワークになってしまう場合がある。 次に②について ・ぼくは、ポレポレをやることをオススメします。 ・ポレポレも透視図も良書ですが、基礎100からの移行を考えると、ポレポレの方が良いと思います。 ・ポレポレをしっかりやると、早慶レベルの英文でも問題なく読めるようになります。 ・透視図は、ポレポレを終えて余裕があれば、取り組むといいです。 ・1つ注意点として、基礎100がしっかり仕上がったらポレポレを始めていただきたいです。 ・というのも、基礎100のことがしっかり身についていないと、ポレポレの学習効果が下がってしまうためです。 ・完成の目安は、全ての例題で和訳に至るまでのプロセスを説明(解説を自力で再現)でき、英文は前から読んで意味がとれる状態です。 ・最後に、ぼくのオススメの英文解釈の勉強法を書いておきますので、よかったら参考になさってください。 《英文解釈の学習法》 ①例文を自力で和訳〈実際に書く〉 ②「自分の読み方が正しかったか」という視点で解説を熟読し、自分の和訳を修正。 ③書き込みのない英文を使い、口頭で解説を再現する。 →正しい英文の読み方を頭に染み込ませる →これをやると、解説がしっかり理解できたかがわかり、わかったつもりを防げる。 ④例文をスラッシュ訳する。(3回) →スラッシュ訳とは、英文を数語のまとまりごとに英語の語順で訳していくこと。 例 The president announced a concrete plan to carry out the welfare reform. 大統領は発表した/具体的な計画を/実行するための/福祉改革を ⑤文構造とスラッシュ訳を意識して音読(7〜10回) ⑥これを全ての例題について行い、2周目に入る。 *2周目以降は、解説の口頭再現→例文のスラッシュ訳+音読でやると効率がよい。 ⑦全ての例題で解説を自力で再現でき、英文を英語の語順で理解できる状態まで学習する。 少し長くなってしまいましたが、以上になります。少しでも参考になれば嬉しいです。コロナ禍で不安も多く、大変だと思いますが、自分をしっかり持って頑張ってください!
慶應義塾大学文学部 ネギタコ焼き
48
3
英語
英語カテゴリの画像