UniLink WebToAppバナー画像

自由英作文対策

クリップ(11) コメント(2)
5/14 12:14
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。

ドアノブ

高3 愛知県 東京外国語大学国際社会学部(65)志望

東京外国語大学を志望していて、ドラゴンイングリッシュ基本例文100を終えたのですが、 次やる参考書として、 竹岡広信の英作文が面白いほど書ける本 ハイパートレーニング自由英作文編 のどちらが良いでしょうか。 今のところ個人的には、ハイパートレーニング自由英作文編をやってみて、表現などが足りないと感じたら竹岡広信の英作文が面白いほど書ける本をやってみようかなと思っています。 アドバイスお願いします。ちなみに東京外国語大学は自由英作文が出題されます。

回答

回答者のプロフィール画像

ジョジョジョ

慶應義塾大学経済学部

すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちわ!ジョジョジョです 僕は英作文が大好きで得意でしたのでアドバイスさせていただきます。 正直ハイパートレーニングは英作文の最低限の形を覚え、テクニックを詰め込んで対策するようなものになっています、なので「不死は幸せか」「AI自動車は必要か」などの頻出分野には有効ですが、東京外国語大学の様な不特定な分野を問う、ハイレベルな英作文力を必要とする大学にはあまり向いていないかもしれません。 したがって竹岡先生の本がいいと思います。 ハイレベルな英作文の問題をやりたいなら英検1級やTOEFLの問題もお勧めです。 直前期によく使う英文を暗記するのも効果的です。やはり初めて使う英語表現を書き不安が残るよりも、使い慣れた英語表現の安心感は心強いですし試験中の精神安定にもなります。 最後に英作文は添削してもらうのが一番伸びます。僕は浪人時代に毎週2回添削してもらっていました、やはり添削をしてもらわないと中々悪い癖が抜けません(aやtheのつけ忘れ、コロケーション、時勢の一致、前置詞) 週2回は贅沢かもしれませんが、直前期だけでも英語の先生に週1回でいいので添削してもらうことをお勧めします。
UniLink パンフレットバナー画像

コメント(2)

ドアノブ
5/15 0:17
とても参考になりました! アドバイス本当にありがとうございます!
ジョジョジョのプロフィール画像
ジョジョジョ
5/17 14:16
はい、応援しています。頑張ってください!

よく一緒に読まれている人気の回答

自由英作文対策
こんにちわ!ジョジョジョです 僕は英作文が大好きで得意でしたのでアドバイスさせていただきます。 正直ハイパートレーニングは英作文の最低限の形を覚え、テクニックを詰め込んで対策するようなものになっています、なので「不死は幸せか」「AI自動車は必要か」などの頻出分野には有効ですが、東京外国語大学の様な不特定な分野を問う、ハイレベルな英作文力を必要とする大学にはあまり向いていないかもしれません。 したがって竹岡先生の本がいいと思います。 ハイレベルな英作文の問題をやりたいなら英検1級やTOEFLの問題もお勧めです。 直前期によく使う英文を暗記するのも効果的です。やはり初めて使う英語表現を書き不安が残るよりも、使い慣れた英語表現の安心感は心強いですし試験中の精神安定にもなります。 最後に英作文は添削してもらうのが一番伸びます。僕は浪人時代に毎週2回添削してもらっていました、やはり添削をしてもらわないと中々悪い癖が抜けません(aやtheのつけ忘れ、コロケーション、時勢の一致、前置詞) 週2回は贅沢かもしれませんが、直前期だけでも英語の先生に週1回でいいので添削してもらうことをお勧めします。
慶應義塾大学経済学部 ジョジョジョ
11
3
英語
英語カテゴリの画像
自由英作文について
こんにちは!自由英作文は自分は得意としていたので、答えさせていただきます! 正直、1冊を完璧にできればどれでもいいと思いますが、ハイトレ自由英作文は時間もそこまでかからずオススメです!😊自分も活用していました! なお、竹岡英作文は和文英訳用ですので、自由英作文対策には役にたたないかもしれません。また、時間もすごいかかります。 ハイパートレーニングは様々な自由英作文の問題の種類に対応して、書き方や使いやすいフレーズを解説しています。ですので、過去問を解いている時にその問題の種類のハイトレの部分に戻って復習することもでき、とても使いやすいです!
九州大学経済学部 riku
2
3
英語
英語カテゴリの画像
阪大英語参考書ルートを見ていただきたいです。
阪大に進学しなかったものの、文系の学部に合格した者です。まず英単語についててですが、2次試験の単語レベルを考えると、シス単のレベルだと少し足りないように感じます。でも残りの時間を考えると英単語に時間を割くのは非効率なので、ハイレベルな記述模試などで長文に出てきた、知らなかった単語リストを作ったりして覚えるのが良いと思います。もちろん入試までシス単は継続した方が良いです。英語長文に関してですが、共通テストが7割レベルだと読むスピードが圧倒的に不足しているか、スピードを保ちながら精読が出来ていないので、とにかく読む量を増やしてください。参考書でゆっくりじっくり読むというより、大量の文章を読む方が大切です。私が個人的にオススメなのは、竹岡先生の黄色本の英語リーディングで、この参考書はとにかく英文が詰め込まれているので、読んでいれば自然と早く正確に読めるようになります。2次試験の精読はその後でも全然大丈夫かなーって思いました。共テで安定して9割取れるぐらいになると、勝手に2次試験の精読も出来るようになります。あと和文英訳ですが、学校出配られる竹岡先生の参考書よりも面白いほど書ける本の方がオススメです。学校の方は解答が付いてないし、簡略化されているところもあるので、面白い本の英文を自力で書けるようになるまで何周もしてください。それやれば、和文英訳のアプローチの仕方もわかるし、勝手に出来るようになります。自由英作文は人によるかも知れませんが、苦手だったら今のうちからコツコツやる方が良いと思います。入試に出やすいテーマを研究して、書けるように考えとくだけでも違います。模試の自由英作文の解答丸暗記とかオススメです。 共通テスト全般に関してですが、まじで早め早めにやった方がいいです。秋以降は模試も増えてくるし、精神的に疲れるので、時間がまじでないです。共通テスト失敗すると2次試験どころじゃないので、まずは共通テストで高得点取れるように勉強してください。 共テの英語ですが、リスニングは毎日簡単な文章でも良いから聞いてシャードーイングとかした方が良いです。毎日聞いてないと、母国語じゃないので出来ません。模試の音声ダウンロードして自分は寝る前に毎日絶対聞いてました。あと国語ですが、古漢はギリギリまで置いといても間に合いますが、現文は今のうちから本気ですがやった方が良いです。共テも現文も解き方は一緒なんで、信頼できる参考書一冊買って、客観的な読解法身につけてください。おすすめの参考書は、駿台の現代文読解の基礎講義とか池上の短文から始める現代文読解です。 頑張ってください!応援してます!
慶應義塾大学商学部 sky
18
5
英語
英語カテゴリの画像
これからの英作文のプラン
慶應経済で、和文英訳、自由英作文やったので回答します。 ①について。 3つの教材を実際に使ってないので詳細にはアドバイスできませんが、英作対策の教材量は十分すぎるのでそれらを10月あたりまで何周もしてください。英作文は何周もすることがすごい意味があるので周回するといいと思います。それ以降は過去問を使って対策してください。これも何度も書いて添削してもらってください。英作文のテキストなどに解答はついてはいますが、実際自分の書くものと同じなんてことはないと思います。なので必ず添削をしてもらって、また書き直して、というのを繰り返すことが大切です。 一つアドバイスとしては、時制を間違ったら付箋に時制ミス、主語と動詞の単複を間違ったら主語と動詞の不一致などと書いてどこかに貼っておくと次に英作文意識しやすくなったのでオススメです。それと先生によって言うことが全く違うので信用できる人を1人選んでその人に毎回見てもらうといいと思います。 ②について。 例文暗記は英作文の対策としては必ずプラスになるとおもいます。しかし、大量の例文暗記に自分は挫折したのであまりオススメしません。 実際書けるようになった理由としては、構文、熟語などをしっかり英作で使えるようにしたからだと思います。 例) 「どうしても〇〇してしまう」といった和文を見た時にすぐこの構文を使うんだなって出てきますか? この場合はcannot help 〜ingを自分だったら使います。このようにこの時はこれを使う、とか語法とかがすごい重要になるのでそれをたくさんインプットしていました。そうすると自由英作でも自分の頭で和訳がすぐに英訳につながるんですよね。その繰り返しでだんだん翻訳スピードが上がってくると思います。 例文暗記がきつかったら、このようにこの時はこの構文使うみたいなのをインプットして、自分で簡単な例文などを作ってみると良いと思います。 頑張ってください!
慶應義塾大学法学部 りー
4
2
英語
英語カテゴリの画像
英会話問題 英作文 対策
受験生の時、英会話問題のトレーニングとハイトレ和文英訳編を使っていました。 英会話問題のトレーニングでは会話表現も学べますし、早慶などのハイレベルな会話問題の対策もできるためおすすめです。しかし、会話問題は英語全体のなかでは比重をかけられないと思ったため、わたしは志望校の過去問を見て必要そうな章だけ取り組みました。 ハイパートレーニングは解説もしっかりしていて例題も厳選されている感じがします。消化不良になることなく和文英訳が得意になれる一冊だと思います!英作文の勉強は文法や語彙力の確認にもなりました。 自由英作文に関しては、自分も1学部でしか使わないため問題集は使わず、大学の過去問などを少しずつ解いて学校の先生に添削してもらっていました。参考になれば幸いです。
早稲田大学法学部 nikkel28
8
0
英語
英語カテゴリの画像
自由英作文について
英検1級の自由英作文問題集を使用することをお勧めします。私はそれを使用していました。 早稲田の政治経済学部の自由英作文は 社会問題などに対して賛否を答えされるものです。 英検1級の自由英作文も同じ方式の問題なので、自由英作文の対策としては最適だと思います。 テキストには自由英作文の書き方、演習用の問題、模範解答が詳しく書き込まれており、付属で時事問題の解説書がついてきます。時事問題の解説書を読むことでアイディアを取り組むこともできるました。 また英検1級といって尻込みするかもしれませんが、自由英作なのでそこまで難しいことをきいてくるわけではありません。お題は日本語でいえば簡単なことです。怖がらず解いてみてください。 そして、書いた英作文は 塾や学校の先生に必ず添削してもらうことをお勧めします。 人の目で見てもらうと意見の一貫性や文法などの誤用を指摘していただけます。 以上から英検1級の自由英作文の問題集を強くオススメします。
慶應義塾大学法学部政治学科 あめたろう
25
1
英語
英語カテゴリの画像
英作文 ドラゴンイングリッシュについて!
こんにちは! ドラゴンイングリッシュ、僕も使っていました。 僕の場合は高3の夏休みに100文すべてを日本語→英語に見た瞬間できるように塾にさせられました。 その後過去問の添削をしてもらい、本番に挑みました。 質問者さんはまだ一周も終わっていないようですので、僕は夏休み中に一通り覚えることをオススメします。 過去問の添削はその後にしてもらえばいいと思います。 その理由は、ドラゴンイングリッシュをすることで英作文に使えるテクニックが手っ取り早く身につくからです。 英作文は制限時間がある以上、「どんな表現がまず先に頭に思い浮かぶか」ということが重要です(もちろん後でさらに良い表現に修正したりもしますが)。日本語を見て瞬時に出てくる表現を増やすためにも、ドラゴンイングリッシュの活用が効果的です。 その使い方ですが、1番いい方法は付属CDの活用です。 iPhoneなどに入れ、一文をループして何度も集中的に聞き、「音」として頭に入れると効果的だと思います。 iPhoneでしたら、「Audipo」という無料アプリで一文ごとのリピートができるようになります。 僕の場合はスキマ時間などに英語一文を10回ほど連続で聞いて定着させました。 この時僕が意識したのは、「CDの速さで実際に自分も口を動かしてみる」ということです。 そうすることで耳からインプットされた情報を英作文でアウトプットしやすくなります。 あくまでも僕の経験に沿っての回答ですので、自分に合わないと思うのであればそれで構いませんが、お役に立てれば幸いです。 勉強頑張ってください!
京都大学工学部 yas
40
5
英語
英語カテゴリの画像
面白いほど英作文が書ける本
はじめまして! 僕も慶應経済の英作文で苦労したので、どのように勉強したかを書かせていただきます! 僕も英作文が苦手でしたが、基本的には赤本で英作文対策をしました!慶應経済の問題だと、毎年長文を読んでそれに関する英作文のお題が2問ぐらいあってどれか1つ選んで解くという形式ですが、自分とは反対の意見に言及したり、本文を引用したりしなければいけないなど、いくつか条件があります。これに対応するためにも、実際に長文を読んで問題を解き、さらに英作文を書いてみましょう。大事なのはここからです。英作文は正解があるわけではないので、正直赤本の答えは当てになりません。英作文は解答が出来上がったら必ず誰かに添削してもらいましょう。学校の英語の先生でもいいですし、予備校に行っているなら、そこの先生でも構いません。誰かに見てもらうことで自分では気づかない間違いや、他の人の違った視点などを学ぶことができます。英作文の問題は毎年2問だとしてそれを5年分やっただけでも英作文を10個やったことになります。10個もこなせば、だいぶ慣れてくると思います。ぜひ試してみてください。最初から赤本をやるのが不安だという場合は、市販の英作文の問題集だったり、受けないであろう国立の赤本などを使って勉強するのもよいでしょう。ですが、その時もしっかり添削してもらうようにしましょう! また語数に関して、慶應経済の英作文はおそらく語数指定はないと思いますが、基本的には150wordsぐらいを目安にするといいでしょう。私は本番では思ったより長文を速く読み終わったので200字くらい書いた記憶があります。そこまで書けとは言いませんが150くらいは書いた方がいいと思います! 大変だと思いますが、頑張ってください!
慶應義塾大学経済学部 kkk
10
0
英語
英語カテゴリの画像
癌になって浪人することになりました。
勉強お疲れ様です! 上智大のTEAP利用型の受験って感じですかね?率直に良い感じに勉強進んでいるなぁと思いました!その中で少しだけアドバイスをしたいと思います。 まず古文についてです。古文上達基礎編が難しいようですが、この参考書は前半に文法の解説が、後半に読解問題が載っていると思います。おそらく後半ページができないのかなと思います(前半ページができないなら、一つ前の参考書へ!)。古文読解の基本ですが、全訳や本文全体を完璧に理解する必要はありません。あくまでも設問を解くにはどうしたら良いかを意識しながら問題を解いてほしいと思います。ただ、古文上達基礎編はその辺の解説が薄いので少しやりづらいかもしれませんね。シンプルに古文の読解慣れをしていないのであれば、旺文社の全レベル①②あたりをやって、「どこを読んだら答えが出るか」を意識する読み方に慣れるのもありだと思います。一応確認ですが、古文単語は完璧にしてくださいね!時間に余裕があったら、古文常識あたりを入れておく上智大受けるならアドバンテージになりますね。 次に日本史についてです。非常に良い流れかと思いますが、最悪実況中継がなくても良いかなと感じます。ですが、時間的にも余裕があると思いますから、演習の中で金谷だけでは不十分だと思ったら追加でやってほしいですね。そして、ぜひ通史が終わったら演習をしてほしいです。実況中継や一問一答はインプット系の参考書ですので、アウトプット系の参考書をやってほしいです。イチから鍛える日本史必修編や日本史基礎問題精講が共テ~日東駒専レベルを網羅していておススメになります。その後に実力をつける日本史100題や過去問をやってほしいなと思います。 歴史総合については後回しになるかなと感じています。今は情報や参考書も少ないので、日本史がある程度完成してからでも全然間に合うかなと思っています。 最後に英作文についてです。最適なのはハイパートレーニング自由英作文編かなと思います。英語の要約問題も載っているので。そのほかには演習教材としては英検準一級の過去問は役に立つかなと思います。たくさん演習して、自分の中の表現のストックを増やしてほしいと思います。できれば、添削してくれる人が近くにいると良いと思います。 全体的なペースとしては、7月前にはこれらの参考書を終えて上智大の過去問で50%以上は取れるかな?といったペースだと思います。とは言っても計画は崩れるものですから、定期的に計画も見直してほしいです! あっという間の1年です、最後まで頑張ろう!
早稲田大学政治経済学部 ヨシムラ
11
6
時間の使い方
時間の使い方カテゴリの画像
京大英語 英作 独学参考書
竹岡先生の英作文の参考書はおすすめです。 『英作文が面白いほど書ける本』や『ドラゴンイングリッシュ基本例文100』などですね。 ですが、学校で同じ様な参考書が配られているようなので、それでもいいのではないかとは感じます。 新しいインプット用の参考書をやるよりも、受験学年ですし、京大英語25か年などを使って実際に英作をする。そしてそれを先生に見てもらう、それができなければ、友人同士でチェックしあってみる(英作は自分だけで完結させない方がいいです。)といったことをするのがいいと思います。 自由英作についてですが、テーマは自由でいいと思うのですが、文章の構成の仕方は意識して取り組んでいました。(主張に対する根拠はどうしようか…などということです)
京都大学文学部 かささぎ
1
1
英語
英語カテゴリの画像