無機•有機の勉強
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
東工大志望の浪人生です。
無機・有機で登場する大量の化学反応式を覚えるのが苦手で、なるべく暗記に頼らずに理屈を理解しながら身につけていきたいと思っているのですが、どのような勉強方法があるでしょうか。
問題演習を積むのは当たり前なので、それ以外で何かこの方法良いよ!というものがあれば教えていただきたいです!
また、化学反応式に限らず、無機•有機のなるべく丸暗記に頼らない勉強方法があれば教えてください。どうしても覚えなければならないものは気合いで覚えます。よろしくお願いします。
回答
Atom
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
文字列の暗記ではなくてできる限り理由を理解して学びたいということであれば、化学の新研究という参考書はかなりおすすめです。情報量は死ぬほど多いので全てを読むのは現実的ではないですが、反応や現象の背景の説明が多く載っています。辞書的に扱うと理解の手助けになるとは思います。
ただし無機(、有機)は所詮暗記分野なので理由にこだわりすぎるのも得策とは言えないでしょう。暗記で済むものは暗記、理由が気になるものは新研究を参照、というように上手に活用して欲しいです。
コメント(2)
ちゃとら
回答ありがとうございます!
化学の新研究は既に持っているので、あんまり使ったことなかったけど、使ってみようと思います!
Atom
持っていましたか、、お役に立てず申し訳ないです。頑張ってください、応援してます!