大学名と学部
クリップ(4) コメント(1)
7/21 10:51
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
柚 咲
高3 栃木県 早稲田大学文化構想学部(69)志望
早稲田大学志望の高3です
私は幅広く学べることに魅力を感じていたため、今まで文化構想学部を第1志望に勉強してきました
しかし最近になり、担任から私立クラスでトップだから早稲田法学部の指定校推薦を取らないかと言われました
両親や周りの人達も早稲田に行けるなら取るべきだと指定校肯定派です
一般で頑張るつもりだったのですが、周囲が誰も賛成・応援してくれないので気持ちが揺らぎ始めてしまいました
そこで質問なのですが、法学部に進学してもオープン授業等で様々な事を学ぶことは可能でしょうか
やはり法律の勉強がしたい!という強い意志がないとついていけなくなるのでしょうか
早稲田大学に行きたいという気持ちと興味のある学部どちらを優先させるか迷っています
また指定校推薦は入学してから肩身のせまい思いをしますか、、?指定校は悪だという意見を見かけて不安になりました
回答
まさのら
早稲田大学商学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは、現在早稲田大学商学部に所属する大学二年生です。進路選びは本当に大変ですよね。とくに、質問者さんの状況はとても難しいと思います。一般受験をして、法学部の友人らがいる身としていくつかアドバイスできればと思い、回答させていただきます。
長文になる気がしますが、お付き合いしてくださると幸いです笑
まず、法学部はほかの様々な授業を学べるのかという点に関してですが、正直なところ、少し難しいところはあります。
具体的に説明すると、法学部以外の学部は卒業に124単位が必要となります。年間で最大取得できるのは40単位になります。
しかし、法学部の場合ですと、卒業に136単位必要となり、年間上限単位は44となります。つまりは他の学部に比べて卒業が大変だということです。また学ぶ量も膨大ですので、実際、私の友人も試験前は無になって勉強しております笑
ただ、他学部の興味ある授業を取ることはできます。
商学部志望で落ちてしまった法学部の友人は、毎期商学部の授業を1つ必ずとって、ビジネスに関することを学んでいます。
これらの観点から、他の分野のことも学ぶことはできなくないが、法学部の方の勉強が直前期でとても忙しくなるのと、結局法学部は法学に縛られることが多いのが現実だと思います、
次に、指定校についてですが、自分が気にしなければ特には肩身がせまい等は感じないか、と思います。
現実的なところ、所属するサークルや付き合う友人関係等の雰囲気にもよるところはあります。(そういうのを気にする人はずっと気にします) 学部にもいえることですが、入学して少しの間は新歓期くらいまでは、一般かどうかや、学部がどこかで相手を判断するような雰囲気は、あるにはあるかなと思います。ただ、半年もたてばそれらは忘れて接することができるでしょう。
付け加えていうならば、指定校推薦は成績が高校に送られる等で勉強で忙しいと思います。更に法学部となるとまた大変かと思います。
以上のことから、質問者さんが1つのアドバイスとして、考える判断材料になれば、と思います。
余談にはなりますが、私自身としては、質問者さんが早稲田を狙える実力があるならば(指定校で法学部もらえるならあるかとは思いますが)、思い切って受けたいところを受ければ、これからの人生において後悔しないと思います。もちろん、受験をすると固く決意したならば、落ちることのないよう本気でやることが大切となります。そこからは、このアプリを使っていただき、私のような早稲田生からたくさんのいいアドバイスをもらってください。
また、もし一般受験をなさるなら、社会科学部も受けることをオススメします!理由としては、文化構想と同じように、他学部よりも単位の決まり等で自由度が高く本当に色々なことを学べます。また文化構想学と比べてよりイメージしやすい学問(政治学、法学等)を学んでいる学部でもあります。
多くのことを述べましたが、もし一般受験をなさるなら心より応援しておりますし、指定校推薦を選んでも、早稲田に来てくださることを心よりお待ちしております。
コメント(1)
柚 咲
7/23 20:47
御丁寧な回答ほんとうにありがとうございます!
とても参考になりました
もう一度自分自身のやりたいことを考え直してみます
より一層早稲田に行きたい気持ちが強まったので、これをモチベーションに勉強に取り組もうと思います!