地元か上京
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
鳥野
定時制の高3です。
来年受験で実質高4で卒業します。
自分には学びたい科目があります。
前までは関東の大学に進学しようと思っていたんですが、地元を出るとなると、たとえ寮生活でも沢山のお金が必要になるため大学で留学するのは難しいと親から言われました。
自分の家はお世辞にも裕福とは言えないです。
加えて関東の夏は湿気が凄いので、体調的に4年間耐えれるかどうか不安です。
地元にも大学はありますが、目指している関東の大学よりも難易度が高く(偏差値60↑)、偏差値40↓の自分にはハードルが高過ぎるのではと感じています。(そこに入ったら留学できます)
イギリスに留学するのがずっと前からの目標だったので、
留学のために受かる確率の低い地元の大学を選ぶか、諦めて受かる確率の高い関東の大学を選ぶかで迷ってます……泣
長くなってしまいましたが、何かアドバイスいただけると嬉しいです。
回答よろしくお願いします!
回答
バナナ
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
アドバイスになるかわかりませんが、"どこに就職したいか"も一つ重要なポイントではないでしょうか。
経済的な問題についてはご家庭で話し合ってもらうものとして。。例えば、将来的に東京で就職したいならば、地元の大学への進学は遠回りになるかもしれません。企業側からしたら、大学まで地元なのに、急に上京しても大丈夫?(家族の了承は得られるの?/働きながら家事できる?)となります。それならば大学から東京に行ってしまうのもアリでしょう。逆に地元で就職したいならば、地元で学びたいことが学べるのにわざわざ関東に行くというのは遠回りです。
大学で学びたいことが学べるか、やりたいことができるかも大事ですが、その先を意識すると選択肢が絞れてくるのでは?と思います。
コメント(1)
鳥野
たしかに職についても大事ですね。自分は今のところ就きたいと思える職が見つかっていないのですが、まだ時間はあるのでこれから目先の大学だけじゃなくもっと先の事まで見据えて進路を考えていこうと思います。
回答ありがとうございました!