日本史の通史とそれ以降こんな感じですがいいですか?
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
れ
早稲田国教志望の高3です。
戦国時代までは友達に漫画を借りてたんですが漫画が苦手だったので実況中継を買いました。
一応戦国時代以降は、スタディサプリ→実況中継1回ずつ
古代から最後までの通史を、時代と流れで覚える!を3~5周。夏はは共通テストの問題集、文化史の問題集、一問一答、教科書で通史。夏休み以降はその4つに加えて大学の過去問と標準問題精講をやるというプランです。
学校で貸されたよくわかんない問題集などを削って最低限やっておきたいと思ったことなのですが、上智、立教、共通テスト8割以上を狙うにはこんな感じで大丈夫でしょうか。
回答
こーな
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは!こーなと申します!
しっかり基礎を固められて層が厚くていい感じだと思います!アウトプットを増やしてもいいかなと思います。
Z会の実力をつける100題がおすすめです。
ちなみに、過去問解けばわかりますが上智は難しすぎて心が折れます。出てくる語句の細かさで言えば私は早慶より圧倒的に難しいと思います。でも上智の場合は過去問をやるまでは対策を細かくやる必要はないです。過去問やって覚えればなんとかなるので、上智で出てくるような系図やすごく細かな年号暗記は必要ないですよ!
基本は立教や共通テストレベルで9割〜満点取れるように勉強していってください!
頑張ってください!
コメント(3)
れ
ありがとうございます!!
実力をつける100題は、標準問題精巧をやる場合もやるべきですか?
こーな
標準問題精巧を使ったことはないけど中身見た感じどっちかをやればいいと思う!
でも100題は語句を記述させるのが多いから漢字を覚えるのにはいいかな〜って感じかな!
れ
分かりました!ありがとうございます🙇🏻♀️