大学の授業開始時期の延期
クリップ(5) コメント(0)
3/20 13:32
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ぴろ
高3 愛知県 南山大学志望
春休みがあと1ヶ月も伸びました。大学生として大学生になる前にやっておけば良かったことや準備しておけば良かったことなどを教えてください。今は遊んで英語と第二外国語の勉強をしてます。バイトは4月から入ることになりました。
回答
bethanywillams
慶應義塾大学文学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
そうだな、やっておけばよかったことと言えば
「大学についてもっと知る」ことかな
例えばお金の面とかね
最近の大学では奨学金制度が整っていて、給付型(あとで返さなくていい最高なやつ)とかは家計が大変な場合でなくても、一定の成績修めればけっこうもらえたりする
一定の成績というのも、GPAいくつ以上とか決まりがある場合は授業もできるだけ少なくして確実に良い評価とれるように前々から準備しとくとかね
さらに保健の制度も充実してたりする
怪我して病院へ行ったらその分の費用を大学が負担してくれたり
外国語を積極的に勉強しているみたいだけれど、留学制度もいろいろあるから興味があれば調べてみるべき。どこの国のどこの学校が協定校なのか、そこではどんなことが学べるのか、そもそも留学を勝ち取るためにはどのくらいの成績が必要で、留学費用を奨学金で給付されたり貸与できたりするのかとか。
あとはふつうに大学でどんなすごい教授がいて、どんなすごい企業や団体と共同研究しているかとか
どんな授業があるのかとか(大学によっては変わった授業も多い)
調べてみると底がなくて面白いとおもうし、楽単ばかりじゃなくてそういう楽しそうな授業も受けられたらいいかなと
そんなところかな🌸ネットである程度は出てくると思うよ
bethanywillams
慶應義塾大学文学部
278
ファン
11
平均クリップ
4.5
平均評価
プロフィール
😬😬 世界史選択 / 現役 / 夜型
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。