英文解釈の参考書
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ららら
透視図を最終的にやるつもりなのですが、その前にやるべき英文解釈の参考書を教えてください。
回答
バイキンマン29号
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
京都大学1回生です。
基本的に英文解釈の参考書は1冊で良いと思います。
途中に簡単な問題集を挟んでも、最終到達点は同じです。
初めから難易度高めの問題集をじっくりやる方が効率が良いと思います。
どうしてもやりたいなら竹岡先生の英文読解の原則125がオススメです。
透視図が終わったら多読してください。
関係ないことをごちゃごちゃ書いてすみません。
頑張ってください!
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。