浪人生 世界史から数学への転向はありか
クリップ(1) コメント(2)
7/4 3:57
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
Atsu
高卒 広島県 早稲田大学文学部(69)志望
現在、浪人で世界史を初学で進めています。
7月現在でも、共テレベルですらかなり解けない状況です。
そこで、去年からやっている文系数学に変えようと思っています。数学なら去年の時点で安定してMARCHの合格点はとれてました。
志望学部は社学、商、法にしようと思っています。
このまま世界史を続ける場合、夏休みまでにMARCHで合格点取れることが目標ですが、国語英語の偏差値65くらいでもっと伸ばしたいので、その2教科にも時間をとりたいです。
それなら数学のほうが合格率は上がるのではと思ってます。
学部はできれば、文学部、文化構想がいいですが、そこまでこだわりはないです。
どなたかアドバイスをお願いします。
回答
Kohe
一橋大学経済学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
はじめまして。一橋大学経済学部の Kohe です。私は高校2年までは理系、3年で文転し、受験では数学と世界史を併用しました。同じ立場だからこそ感じることを、できるだけ分かりやすくお伝えします。
1 文系で数学を選ぶメリットとハードル
• 数学を課す学部を選べば、社会科受験より倍率が大きく下がるケースがあります。
• ただし早慶レベルになると 一定の数学的素養が必須 です。伸び悩みや問題との相性リスクも高く、「逆転合格を狙う科目」であって「堅実に安定して受かる科目」ではありません。
(しかし、複数学部を受験し、どれか一つでも受かればいいと言う考えならば、アリかもしれません。)
2 まずは実力診断を
1. 『文系数学プラチカ』 か 早稲田(商学部以外)の過去問 を1週間ほど解いてみてください。
2. 解答を読んで内容が大筋で理解でき、再現もできるなら「数学へ変更」を強く勧めます。
3. ほとんど意味不明という段階なら、残り半年強で合格圏に持っていくのは厳しいでしょう。
3 取組むときの心構え
• 問題演習の速度感 を世界史と比較し、どちらが自分に合うか体感してください。
• 普通の文系受験生はこの時点で戦意喪失して脱落します。それでも続けられるなら十分勝機があります。
• 具体的な学習ルートやペースは、いつでも個別に相談してください。
4 現役で早慶に受かった先輩たちの目安
世界史→夏休み中にヒストリアや実力をつける100題での演習開始
数学→Focus Gold、青チャートを夏休み終わりか10月ぐらいまでに完成、その後プラチカや過去問演習
最終的には彼らを 上回るか、少なくとも肩を並べる 必要があります。自分の現在地と目標との差を常に意識しながら、科目選択を決めてください。
Kohe
一橋大学経済学部
3
ファン
1.8
平均クリップ
5
平均評価
プロフィール
初めまして。一橋大学4年のKoheです。 普段は家庭教師をしており、今年の合格実績は、 一橋大学商学部 慶應大学商学部 以上となります。受験戦略、学習管理、相談等広く受け付けておりますので、もしご興味ありましたら、直接、ご連絡ください。
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(2)
Atsu
7/4 4:03
回答ありがとうございます!
Atsu
7/4 8:56
去年は、青チャートの例題は大体完璧なレベルで、文系数学プラチカもやったことはあります!正答率は6割ほどでした、、、が解説は理解できます
数学に変えても問題ないですよね