世界史 学校の進度が遅い
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ポムポム
東京大学文2志望の高2です。
毎年東大合格者を輩出する進学校に通っているので塾に通う必要はないという話をよく聞くのですが世界史の進度が遅いです。
先輩は最後まで範囲が終わらなかったと言っているし、共通テスト模試を受けても知らないところばかりで不安になりました。
ちなみに日本史も通史が終わるのが高3の10月ごろと聞きます。
塾などで進めた方が良いのでしょうか。担当の先生は大丈夫というのですが心配です。
回答
森L
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちはポムポムさん、東大生の森Lです!ポムポムさんは東大に生徒がたくさん合格する学校に通われている、ということなので、基本的には学校について行くのがよろしいと思います。特に、日本史が10月に終わるというのはかなり早いと思います。私の学校なんて日本史の通史十二月にやっと終わりましたから。しかし、世界史の進度が遅いというのは少し問題です。東大生は、世界史をがっちり固めてくるのですが、世界史は本当に演習量がものをいうので世界史において学習が足りていないというのはまずいです。少なくとも、現地点での世界史学習に自信がないならば塾で通史をとればいいと思います。東進では、成績が良ければ、無料で二講座取らせてくれるので荒巻先生の通史講座をとってみて、通史の全体像をつかむのもありです。
最後に、東京大学は社会が大事ですが、80点以上コンスタントに取れるようになれば、グッと合格に近づきます。ポムポムさんの健闘をお祈りします‼︎
コメント(3)
ポムポム
ありがとうございます。
どうすればいいかわからなかったのでためになりました。
世界史は東進でとってみたいと思います。
森L
そうですね。荒巻先生がおすすめです。斉藤先生も勧められると思いますが、少し知識が細かすぎます。
ポムポム
わかりました。
ありがとうございます。