数学 進め方
クリップ(0) コメント(1)
7/21 23:19
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
あつや
高1 福岡県 神戸大学志望
高校1年生です。今のうちから自分で数学を進めたいのですが、具体的な進め方が分からないので、教えて欲しいです!!
回答
Taku
慶應義塾大学経済学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
はじめまして!
一年生からしっかりと受験について考えていて素晴らしいと思います!
今からやるならとりあえず青チャートと学校で配られる4ステップとかの問題集の標準問題を一通りこなせるようになるだけで十分だと思います!そこそこの進学校であれば2年の2学期には文系数学の範囲は全て終了すると思うので今はあまり先に進む意識を持ちすぎず、やった範囲をしっかり復習することを心がけてください!
もっと詳しく知りたければ個別にメッセージでも対応してるのでよかったら気軽に質問しに来てください!
Taku
慶應義塾大学経済学部
17
ファン
9.3
平均クリップ
4.5
平均評価
プロフィール
はじめまして!慶應義塾大学経済学部3年のTakuです!今現在は家庭教師をして早慶を受験する生徒たちを3人ほど教えています。早慶を志すに当たって不安になることも多いと思いますが、そんな受験生の皆さんのために少しでもお役に立てたらと思ってます!もし質問等あればお気軽にお声掛けください!
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
あつや
7/24 16:03
ありがとうございます!!