英語の過去問のパーセンテージ
クリップ(11) コメント(2)
10/10 18:24
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
あさなん
高3 北海道 早稲田大学商学部(70)志望
早稲田商学部一本で受験勉強をしているものです
早稲田商の英語がこの時期に5割中盤というのはまずいでしょうか
また今後どう伸ばせば良いでしょうか
中央大学商は8割ちょっととれます
回答
TR_
早稲田大学商学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは!
中央の過去問で8割取れてて、早稲田でも5割いってるので基礎はできていると思うのでここから早稲田の対策をしっかりやれば伸ばすことができると思います!
ここでは
⭐️①早稲田レベルに到達するために必要な参考書
⭐️②早慶の英語を攻略するコツ
⭐️③早稲商の英語のやり方
この3つに分けて書いていきたいと思います!
⭐️①早稲田レベルに到達するために必要な参考書
早稲田の過去問と並行して以下の参考書がおすすめです!
単語 速単上級orパス単準一級
解釈 ポレポレ
長文 英語長文ソリューション3→ 関正生のThe Essentials 英語長文 必修英文100 →関正夫のthe rules3 (ここが早慶入門レベル)→英語長文ポラリス3→関正夫のthe rules4(早慶本番レベル))
また、この中にある関正生のThe Essentials 英語長文 必修英文100は長文の参考書ではないのですが、早慶レベルの表現を一通り覚えていくという意味で非常に良い参考書ですのでぜひこの10月にやってほしいなと思います!
そして、正直、今の早慶上智の試験においては年々レベルが上がっているので2冊目の単語帳は必須であると思います!
⭐️②早慶の英語を攻略するコツ
早慶の英語の長文で詰まるのである意味このレベルまできたかとあくまでポジティブに捉えていきましょう!
TR_
早稲田大学商学部
575
ファン
12.3
平均クリップ
4.7
平均評価
プロフィール
早稲田大学商学部に現役で合格しました! いつでもメッセージいただければ24時間以内に必ずご返信いたします! また、回答が少しでも役に立ちましたらクリップしてくれると励みになります🙏🙇♂️ 以下持っている資格、点数です。 英検準一級、TOEIC960
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(2)
あさなん
10/10 19:00
ありがとうございました!
少し不安になってたのでとても助かりました!
まずは6割に乗せれるように基礎はないがしろにせず、過去問に取り組んでいきたいと思います!
ありがとうございました!
TR_
10/21 17:51
いえいえ!
基礎はやはり大切ですので疎かにしない方がいいと思います!