早稲田かMARCHか
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
みわこーよー
こんにちは浪人生です
さいきん自分の学力で早稲田に間に合うかふあんになり、早稲田かMARCH(明治)とまよいはじめました、
早稲田と明治は偏差値以外になにか差がありますか?まわりの様子授業サークルなど、、、
お願いいたします
回答
umeadi
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
早慶とマーチでは本当に大きな差があるように思います。もちろん難易度もそうです。
早稲田はサークルは恐らく日本一多いと思います。授業数も本当に多くて色々な授業があります!他の学部の授業をとることもできます!そして早稲田はとにかく人が多いので色々なタイプの人に会うことができます!
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。