塾なしで国公立に合格するには
クリップ(6) コメント(2)
8/18 4:32
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
りう
高2 兵庫県 兵庫県立大学看護学部(52)志望
私は私立高校に通う高校2年です。経済的にこれ以上親にお金を使って欲しくありません。なので塾なしで兵庫県立大学に合格したいです。勉強習慣はついていなくベネッセの進研模試では偏差値49しかありません。
スタサプを使って塾の代わりに勉強しようと思っていますが時間の使い方が難しくなかなか時間が取れません。
スタサプも使いながら勉強をしていきいたいです。
どのように勉強をし、どんな時間配分で勉強したら良いですか?国数英教えてください
回答
yuya
東京工業大学物質理工学院
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
私立高校だと授業の質もそれなりにいいと思うので、授業を完全に理解できるようにするのがいいと思いますよ!
ステップとしては
【スタサプで低いレベルの授業範囲の授業を試聴】
↓
【学校の授業を受ける】
↓
【スタサプで高めのレベルの授業を受ける、演習を解く】
↓
【学校の課題や試験範囲の問題集を解く】
↓
【わからなかったところを学校の先生に質問する】
この流れで大体授業は理解できると思います。(めちゃくちゃ授業が分かりにくい先生の場合は注意してください)
スタサプの講師は大手予備校の人気講師も多いので、理解できれば塾に通う生徒と同じレベルには行けます!今の勉強に自信を持って、まずはクラスで上位の点数を取れるように学校の授業の理解から進めましょう!
時間配分としては数学と英語に全集中のレベルでいいと思います。国語が壊滅的に苦手という事であれば時間を取るのはOKです!
なにか質問があったら言ってくれれば回答します🙋♂️
yuya
東京工業大学物質理工学院
143
ファン
11.8
平均クリップ
4.8
平均評価
プロフィール
【経歴】 公立中学→私立滑り止め高校(都立落ち)→現役東工大→東工大大学院→来年度就職 「受験期に無理な勉強やストレスで何度も体調を崩しました。自分のような人を減らせるように受験生の力になりたいです。」 「ファン」→「メッセージ」で相談乗ります❗️ 連絡ください🙆♂️ ※現在指導は募集していません
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(2)
りう
8/19 22:53
回答ありがとうございます。
スタサプをもっと活用して勉強頑張りたいと思います。
yuya
8/19 23:54
頑張ってください!
応援しています📣