あと1年で慶應
クリップ(26) コメント(2)
2/23 15:21
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
heeco
高2 北海道 慶應義塾大学志望
私は慶應義塾大学を目指している高2です。
進研模試1月で、国語76英語62日本史72の偏差値で、
英語の偏差値が低いです。
もともと英語は偏差値56くらいで、62まで上げれたのですが、慶應に行くにはまだまだ足りないです。
そこで、あと1年間で慶應合格を勝ち取るために、みなさんがしていたこと参考にさせていただきたいです。
特に英語の勉強法について伺いたいです。よろしくお願いします。
回答
りー
慶應義塾大学法学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
はじめまして!
まず、慶應は英語大学であるということを忘れないでください。経済と法しかわかりませんが、その二つは合計点の半分が英語です。ここで差をつけられると厳しいです。
次に勉強法について
単語帳はレベルの高いものを1冊完璧に仕上げてください。あとは長文から押さえていけば大丈夫です。熟語帳も必ずやってください。たまにやらない人がいますが致命的です。単語帳と同じレベルで大事だと思ってください。そして単熟語は毎日受験まで繰り返してください。やらないと本当に抜けます。
次に文法、英文解釈を夏までに仕上げてください。夏はその復習と長文1日一題で大丈夫です。早ければ夏明けから過去問に入れると思います。これはその時の成績次第ですので省略します。大雑把ですがこのような形になります。
あと全然関係ないですが、11月の早慶オープンA判定狙ってみてください。モチベめっちゃあがります笑
頑張ってくださいね
りー
慶應義塾大学法学部
287
ファン
11.1
平均クリップ
4.6
平均評価
プロフィール
現役時マーチ全落ち→浪人して早慶オープンで総合偏差値全国2位(A判定)→早慶マーチ含め全勝 本番↓ 英語188/200 国語192/200 世界史97/100 慶應志望でした。 個別相談でも何でも気軽に聞いてください〜
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(2)
heeco
2/23 17:07
回答していただき、ありがとうございます😊
不安で仕方ありませんでしたが、私もしっかりと考え計画し、それを実行していくことで合格に近づいていけると思えました!
貴重な時間を割いていただいて、感謝しかありません。
後輩になれるように、あと1年頑張りますので、慶應で待っていてください!
りー
2/23 17:18
うむ!待ってるぜい👍👍