UniLink WebToAppバナー画像

やる気はどこから

クリップ(57) コメント(1)
11/10 4:07
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
相談者のプロフィール画像

ぜっと

高卒 神奈川県 学習院大学志望

1週間ぐらい勉強に手がつけない やる気が起きない状態です 浪人生です 助けてください

回答

taka37

早稲田大学スポーツ科学部

すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
うざかったらごめん。先に言っとくわ。 1週間も休んでて…正直自分の立場分かってるのかな…って思った。だって、浪人してるんでしょ? 浪人生の気持ちなんて現役が分かるわけない!ってムカつくかもしれやんけど、そりゃー分かるわけないよ。だって現役だもん。 なぁ3月は悔しくて眠れなかったんじゃないのか?去年の11月は必死こいて勉強して、新生活に心踊らせてたんじゃないのか?そりゃずーっと同じモチベーションじゃいられないよ、人間だもん!うん。 けど、何か対策を講じたか?講じてぜーんぶダメだった?だとしたら、辞めちゃえば?辞めた方がここにいる必死に勉強してる人たちの為の席が1つ空くやん。 人の想いって、夢とか目標に向かう事からくる強さも、あるけど、悔しさ、憎しみとかからくる気持ちの方が強いって知ってたか。たくさん悔しい想いしてきたんじゃないのか?悔しいって思わないなら、全力でやったのか?まだまだ改善するべき点、できる点がたくさんあるだろ。 けどそんなのとっくに自分が知ってるだろ?なぁ せっかく親もお金出してくれてここまで面倒見てくれた。11月までよく頑張った。 けどな、11月で終わりじゃないやん。2、3月で終わりでしょ?8月の模試でA判定とってどうするの? 1月の模試でA判定とって嬉しい? 本番は1発、後戻りは出来ないぞ? 今の日本だと2浪は厳しい目で見られるよな。分かってるよな? そもそも自分の受験、自分でモチベーションを上げられないのにどうして自力で最後まで頑張れるんだ?誰が当日試験受けるんだよ。 いいか、あとたった3ヶ月しかないんだ。悔しかった気持ちを思い出せよ。思い出せなかったら、「カロリーメイト3月9日」とか、「ポカリスウェットキミの夢は僕の夢」とか調べてごらん。 モチベをあげるのも落とすのも自分。とにかく受験は自分自身との戦いだぞ。志望校から勝手に遠ざかるのもお前だ。人生でこんなに自分と向き合う時間はそう多くはない。 なぁもう少しだけ、今日、明日だけ頑張れよ。それを毎日続けろよ。 自分の弱さも悔しさも、お前自身が1番よく知ってるんだろ?それをエネルギーに変えて、頑張れよ。 応援してるよ。いい報告待ってる。🔥 うざいけどごめんね!
UniLink パンフレットバナー画像

コメント(1)

ぜっとのプロフィール画像
ぜっと
11/10 7:24
ありがとうございます。 とりあえず予備校行って頑張ります

よく一緒に読まれている人気の回答

どんなに辛い時でも自分を突き動かすような志望理由ってどうやったら見つけますか?
勉強お疲れ様です! 浪人生は、6月~夏休みくらいの間で、なんで浪人したんだろう?と疑問に思う時期が来るそうです。私は経験していないので推測でお答えするのは気が引けますが、とりあえず焦りすぎないで、自分を責めすぎないでください! モチベーションというものは、多ければ多いほどいいと、受験を終えてから思いました。一つしかないとそのモチベはなかなか続きませんが、たくさんあると目標に近づきやすいです。 私自身、英語の塾の先生にすごくお世話になったので、少しでも恩返しがしたいという気持ち。ろくこさんのようにいろんな分野に興味があったので、この大学なら何でもできそうだな、という気持ち。早稲田出身の陸上選手が大好きだったので、箱根駅伝を臙脂のTシャツで応援したいという、謎な夢。早稲田のYouTuberさんの動画を毎日のように見ていたので、あの人に会って合格を伝えたいという、ミーハー心(なかなかモチベーションが上がらないときは、志望校のYouTubeを観ると、結構あがりますよ!!)。仲のいい親友が指定校で慶應に合格したころから、彼女に負けたくない、私は早稲田に行ってやる!という強いライバル心もありました。 極めつけは、塾の最後の授業の時に言われた、「どんなことでも、片足突っ込んだなら最後までやり遂げようよ」という言葉です。別に大学なんていかなくてもいいんですよ。高卒や専門学校出身でも成功している人はたくさんいらっしゃいますし、学歴だけが持ち上げられる世の中でもなくなってきています。だけど、ろくこさんはもう、大学受験というフィールドに片足を突っ込んでいますよね。模試を受けて、それなりに勉強して、という状況でも、関わっていることには違いありません。これから生きていくうえで、そんなに簡単に諦められることばかりじゃないんですよね。自分が選んだ道には責任を持とう、ということが言いたかったのかなと思います。 いろいろ言ってしまいましたが、私自身、ここまで早稲田が好きになるとは思ってもみませんでした(高2まではそもそも国立志望でしたし)。入ってみても相変わらず、いいところです。 まず、驚くほどたくさんの人に、頑張ったね!おめでとう!とってもらえます。学歴がすべてでないのは百も承知の上で、それでも努力や継続できる力というものが学歴で測られがちなことは事実です。また、尊敬できる友人がたくさんできます。文化構想学部は特に、みんな興味の幅が広いので、話していて面白いです。教授も有名な人が多いですし、留学生と知り合う機会もたくさんあります。勉強できないことがないのではというくらい、授業もたくさん開講されています。入学してからしばらく経ちましたが、いまだに大隈講堂を見ると、ここには入れてよかったな、という自己満足な感動を味わえます。とにかく本当にいいところです。来年、ろくろさんにキャンパスでお会いできたらうれしいな、と思います。 長くなってごめんなさい。最後に一つだけ。ここまで言ってきたうえで、すべてをモチベーションに頼りすぎるのもよくないです。勉強の質や量に、かなりの波が出るので。例えば、何も考えないで机に向かってみてください。頭の中を無音にする感覚で、「5,4,3,2,1」と数え、スタートしたらただひたすら問題を解いてみてください。意外と勉強がはかどると思います(書いていて伝わらない気がしたので、気になったらメッセージ送ってください笑)。 少しでもお役に立てたらうれしいです。応援しています。
早稲田大学文化構想学部 penguin
87
22
浪人
浪人カテゴリの画像
「逃げ」だと分かっているけど…
受験は本当に大変ですよね…。質問者さんのお気持ちとても分かります。 まず、お友達についてです。受験は団体戦とも個人戦とも言いますよね。私はどちらもだと思っています。私の場合、人と比べてしまう性格で、親友と志望校が被っていたこともあり、受験期はとても意識していました。意識しすぎて、親友の点数が良かったり、勉強を頑張っている様子を見たりするととても焦ってしまい、自分にとって良くないなと思ったので、少しだけ距離を置いていました。(今では2人とも志望校に合格し、大阪で仲良く頑張っています!!)しかし、仲間も必要です。塾で毎日夜10時まで勉強していましたが、塾で出来た友達(みんな志望校が違うので気持ち的に楽でした)とお昼ご飯や夜ご飯を一緒に食べて気分転換をしたり、悩み相談をしたり、励ましあったりしていました。彼女たちのおかげで辛い受験を乗り切れたと思っています。要するに、受験を乗り切るにはある程度友達を選ぶ必要があると思います。受験期くらい自己中になってもいいので、自分にとってプラスになる友達と頑張りましょう!! 勉強時間についてですが、今はその時間で十分です。5月の末に引退したのですよね?それならまだ長時間の勉強に慣れていません。勉強時間ほぼゼロからいきなり10時間以上勉強なんて不可能です。徐々に慣れていけばいいのです!今土日で8~10時間勉強できているのであれば、夏休みは1日12時間勉強できるはずです。今は耐えの時期です!その勉強時間に慣れましょう!! 泣いても笑ってもあと約8ヶ月です!誰でも挫けそうな時はあります。挫けそうな時でもやるかやらないかが合格不合格の分かれ目です!8ヶ月勉強死ぬ気で頑張って、解放される日を想像してみて下さい。私は受験生の1年間が18年で1番しんどくて努力して、でも合格発表の日のあの感情が忘れられません。この感情は1年死ぬ気で頑張った人だけが得られるものだと思っています。全ての受験生がこの感情を味わえたらいいのに…と思います。 部活を最後まで頑張った人は集中力が違います。意地を見せてましょう!1年くらい本気で頑張ってみましょう!!
大阪大学外国語学部 こりん
22
7
不安
不安カテゴリの画像
やる気はどこから
うざかったらごめん。先に言っとくわ。 1週間も休んでて…正直自分の立場分かってるのかな…って思った。だって、浪人してるんでしょ? 浪人生の気持ちなんて現役が分かるわけない!ってムカつくかもしれやんけど、そりゃー分かるわけないよ。だって現役だもん。 なぁ3月は悔しくて眠れなかったんじゃないのか?去年の11月は必死こいて勉強して、新生活に心踊らせてたんじゃないのか?そりゃずーっと同じモチベーションじゃいられないよ、人間だもん!うん。 けど、何か対策を講じたか?講じてぜーんぶダメだった?だとしたら、辞めちゃえば?辞めた方がここにいる必死に勉強してる人たちの為の席が1つ空くやん。 人の想いって、夢とか目標に向かう事からくる強さも、あるけど、悔しさ、憎しみとかからくる気持ちの方が強いって知ってたか。たくさん悔しい想いしてきたんじゃないのか?悔しいって思わないなら、全力でやったのか?まだまだ改善するべき点、できる点がたくさんあるだろ。 けどそんなのとっくに自分が知ってるだろ?なぁ せっかく親もお金出してくれてここまで面倒見てくれた。11月までよく頑張った。 けどな、11月で終わりじゃないやん。2、3月で終わりでしょ?8月の模試でA判定とってどうするの? 1月の模試でA判定とって嬉しい? 本番は1発、後戻りは出来ないぞ? 今の日本だと2浪は厳しい目で見られるよな。分かってるよな? そもそも自分の受験、自分でモチベーションを上げられないのにどうして自力で最後まで頑張れるんだ?誰が当日試験受けるんだよ。 いいか、あとたった3ヶ月しかないんだ。悔しかった気持ちを思い出せよ。思い出せなかったら、「カロリーメイト3月9日」とか、「ポカリスウェットキミの夢は僕の夢」とか調べてごらん。 モチベをあげるのも落とすのも自分。とにかく受験は自分自身との戦いだぞ。志望校から勝手に遠ざかるのもお前だ。人生でこんなに自分と向き合う時間はそう多くはない。 なぁもう少しだけ、今日、明日だけ頑張れよ。それを毎日続けろよ。 自分の弱さも悔しさも、お前自身が1番よく知ってるんだろ?それをエネルギーに変えて、頑張れよ。 応援してるよ。いい報告待ってる。🔥 うざいけどごめんね!
早稲田大学スポーツ科学部 taka37
57
0
不安
不安カテゴリの画像
仮面浪人 どうすればいいかもう何も分からない。
※少し長くなります。お時間のある時に分けて読んでいただいて構いません。すみません。 はじめまして、こんにちは。 まずは日々の受験勉強お疲れ様です。 この場所で自分語りをしてしまってもいいのかと少し悩みますが、自分も仮面浪人をした経験があり、その経験から少しでも伝えられることがあればいいなと思ったので、お話しさせて頂きますね。 私は、高校時代部活動に打ち込み、高三の冬まで全く勉強をせずに大学受験を迎えました。滑り止めにしていた大学には辛うじて合格しましたが、浪人することは自分のメンタルには無理だろうと決めつけ、志望していた大学は諦め、そこの大学に進学しました。しかし、やりたいことが全く出来ずに、悶々と1年間を過ごしました。大学2年生に上がるタイミングで、人生を変えたい!自分のやりたいことをしたい!と思い、1から受験勉強をやり直しました。 1年間完全に受験からかけ離れていたので、自分も私立文系でしたが、英語も社会も全くわからず、最初のうちは、「これ本当に大丈夫なのか」と、笑ってしまうくらいの出来でした笑。 模試を受けてもいつも判定はE判定。自分も塾には行っていなかったので(スタサプはやってました。)最後まで「あ、これやばいわまじで、、、」と思って過ごしていました。 そんな自分ではありましたが、何とか結果は出すことができ、今に至ります。 だから、奇跡が起きる可能性は全然あります。 今は、「あの日始めればよかった。」と思うことの連続かも知れません。そうした気持ちを今抱いているなら、その次の始めるべきタイミングは“今”です。 今からじゃ遅いと思うのではなく、これから残っている人生の中では、1番速いタイミングが今日です。 仮面浪人という、難しい決断をしたあなただからこそ、内に秘めた強みはどこかに必ずあると思うので、自分の中で根拠がなくても常に自信を持って欲しいです。 結果は、試験当日に出せばいいのです。今上手くいなくても、高く飛ぶために今はグンとしゃがんでいる期間だと思えばどってことありません。 また、勉強をしていると目の前のことばかりになってしまうことがありますが、自分がなんで勉強をしているのか。来年の春どうなっていたいのか。初心に立ち返って未来を想像してみるといいかもしれません。朝起きて家を出る前、勉強をする前、寝る前、「自分はあの大学に行くんだ」、「絶対にあのキャンパスに通ってオシャレなあの道を寄り道して帰るんだ!笑」って、唱えてみてください。今やるべき事が見えてくるはずです。 ご家族や友達など、大切な人達のことも思い浮かべながら勉強するといいかもしれませんね。あなたが思う以上にあなたの大切な人たちはあなたを信じてくれているはずですよ。結果でも姿勢でも恩返し出来たら最高ですね。 大学の単位に関しては、自分は進級できるギリギリの単位数だけを履修申告していました。そしてなるべく授業には出るようにしていました。大学に通ってバッチリな成績をとって大学も合格してやる、みたいな変なプライドがあったので、、、笑。でもこれは人次第だと思うので、程々でいいと思います。そんなに悲観せずに、できる範囲でやってみて下さい。 長々と書いてしまって申し訳ありません。 でも自分ととても境遇が似ていて、どうしても回答したい質問だったので、答えさせて頂きました。 少しでもこの文章がプラスの影響を与えられることを願います。 また気持ちが落ちる時も多々あると思います。そういう時は一人で抱え込まずに、周りの大切な人たちを頼ってみてもいいかもしれません。本音を話して貰えると、人間嬉しいものです。 こんなこと聞いてもいいのかなと思うくらい些細なことでも、何か疑問だったり不安なことがあれば自分に聞いてくれても全然大丈夫です。 色んな人を頼ってみてください。 一緒に頑張って行きましょう!
慶應義塾大学環境情報学部 masyun
36
10
浪人
浪人カテゴリの画像
浪人生です。こんな私を叱ってください。
ご自身を責めてらっしゃるようですが、1日に8〜10時間も勉強していたなんて本当にすごいことです 誰もができることではありません その点は自信を持ってください 1つだけ誤解されているので、訂正いたします 早稲田に入る資格がない人なんていません 早稲田には本当にいろいろな人がいるからです 私の知っている人には若い女の子と交流したいから早稲田に入ったというおじさんもいます でもその人も講義を受けて勉強したり課外活動をしたりして充実した大学生活を送っています そんな人もいるのですから、あなたが早稲田に入る資格がないわけがありません あと、ダラダラしたい気持ちはものすごくよくわかります しかしいつかは社会に出なければいけません ありきたりな言い方ですが、早稲田に入れば社会に出てみようと思ったときに選択肢が広がります 早稲田には様々な活動をしている人がいて、何かをしようと思ったときに自分が積極的に動けばそのための材料がきっと見つかるからです 例えば学生団体を立ち上げたり、休学して世界一周したりと実にいろいろなことができます そのような意味で早稲田に入ることには学歴以上の意味があると私は思っています あなたに少しでも早稲田に入りたいという思いがあるのなら絶対に後悔してほしくありません 今からじゃ間に合わないなんてこともありません ぜひ早稲田にいらっしゃってください
早稲田大学教育学部教育学科 haiji
92
3
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像
分かってはいるけど
こんにちは! 私も同じ状況だったのでお答えさせて頂きます! 7月までに受けた模試は、Eが4個とDが1個で、8月の東大実戦はDにはほど遠いE判定でした。(オープンは受けてません)。担任には再検討を勧められ、なんで他の大学じゃだめなのか、そんな無理する必要はないのではないか、などと散々言われていました。親とも喧嘩して、夏休みの後半は家ではなにも話さず、ひたすら塾(学校もときどき)と家の往復を続け、毎日死ぬ気で勉強しました。 夏の東大実戦が返って来た時も、友達がA判だったことを言われたり、諦めるよう言われたりでとてもつらかったです。だからこそ見返してやろうと思い、できる努力は全部して、絶対受かると決めてやっていましたが、結局秋のオープンと実戦もそんなよくはなく、担任に腫れ物にさわるような顔で模試を返却されたのを覚えています笑 私は、なんで自分が東大じゃなきゃだめなのか、という明確な理由も持っていなかったので、担任以外にも散々止められ、けなされましたが、塾にいたアドバイザーさんや大学生のバイトだけはどんなに模試の結果が悪くても、絶対受かるよ、と言い続けてくれたので、なんとか乗り切ることができました。 あまりまとまらない話になってしまい申し訳ないですが、親や学校に反対され険悪な雰囲気のまま、ただでさえつらい受験勉強をすることは、本当に大変だと思います。自分ですら諦めそうな志望校に向かって頑張っているのに、部外者に偉そうに言われるのは悔しいですよね。親はもう最後は応援してくれましたが(12月の模試は記述、マークともにそこそこだったので)、センターで9割とっても担任には出願のとき止められました。(大丈夫です、絶対受かるので、と言って無理やり出願しました笑) どんなに頑張ったって止めてくる人はいます。でもそこで、自分のことを信じて諦めずにやる姿勢を見せれば、12月かもしれないけど成績もついてくるし、信じてくれて応援してくれる人もいると思います。周りに負けないで、自分のことを信じて、諦めずに頑張って下さい。諦めたら終わりです。 まとまらない文章で申し訳ないですが、少なくとも、私は応援しています、つらいとは思いますが、頑張って下さい。
東京大学理科二類 なつなつ
45
2
不安
不安カテゴリの画像
もう何をしたらいいかも分からないです
こんにちは!一週間遅れの解答でもっと病んでるかもしれないけど、息抜き程度に読んでね。まずはじめに、過去問で一喜一憂するのだけは絶対にやめよう。もちろん悔しくなって、めちゃくちゃ病んでしまうのは正直わかる!でも1年間、誘惑を断ちきって血の滲むような努力を重ねてきたのに、目標の途中で立ち止まってしまうのはあまりにももったいない。ひなさんは間違いなく努力しているけど、結果が目に見えなくなることだって絶対にあるから、戦い続けよう! 日本史と国語が得意なのはとてもいいことだと思うし、ひなさんの大きな武器なのは間違いない。英語も過去問の点数を見るに自分がおもっているほどできない訳ではないと思う。自分は英語が大の苦手だっていう思い込みが、ひなさん自身の努力や自信を否定しているような気がする。タイムリミットが迫っていることは自覚していると思うから、過去問にウェイトをおいてやっていくといいと思う。自分が出来なかった長文は何度でも解いて、答案が暗記できてしまうくらいまでやり込むべき。実際自分もそのくらいまでやりこんで、段々自信がついてきた。1文をしゃぶりつくすくらいまでやれば、いつの間にか頭のぐちゃぐちゃとおさらばできるはず。とにかく嘘の自信でもいいから、頭がぐちゃぐちゃにならない状態を取り戻そう。早稲田の教育と商は5割いくかいかないかくらいを現時点でとれているのなら間違いなく遅れはとってない。でも、教育も商も英語の難化が顕著で、最新の過去問を解くときはメンタルがやられないようにしてほしい。中央と明治は6割台にのっているのは素晴らしいから、何度も言うけど自分がやってきたことを信じよう。国語と日本史が得意なら英語は7割乗ればメンタル安定なんか関係なく確実に受かる。最後に、ひなさんは今までの努力がプレッシャーに変わるタイプの子だと思う。でもその誘惑を断ち切った努力の1年を信じてあげてもいいと思う。焦りと恐怖で勉強が手につかないかもしれないけど、この一年で大きく人生が変わる。頑張れ!
早稲田大学法学部 さむらい
12
7
英語
英語カテゴリの画像
やる気が出ません助けてください
こんにちは! 焦りももちろんあると思いますが、今勉強することが次につながると思いますし、決して無駄にはならないと思います! 勉強のやる気を高めるには主に2つ大切なことがあると思います! ① スケジュールと1日にやることを決める ② 志望校へのモチベーションを高める 自分はこの2つが非常に長い受験勉強を続ける上で大切だと思います! ① まずは自分が受験生の時にやっていたスケジュールを紹介したいと思います! 7:30 起床 朝食などを済ませる 終わり次第英単語や英熟語の暗記や速読英単語の文章を読んだり音読したりする。 10:00〜12:00 英語長文を解いて直しなど 12:00〜13:00 昼食 食べている間は前日に問題集をやって間違えた日本史の用語を確認する。 13:00〜17:00 国語の現代文、古文の問題を解く。直しまで丁寧に。 17:00〜21:00 日本史の問題集を解いたり、日本史の用語の復習 21:00〜22:30 夕食、入浴、休憩 2230〜0時ごろまで 古文単語とその日に間違えたとこの英単語などの暗記や日本史の用語の暗記などをして就寝 こんな感じだったと思います!もちろん途中途中短い休憩を挟んだりしてますがだいたいこういう形で進めてました。なぜこのように進めていたかと言うと私立の本番の試験がだいたい 英語→国語→選択科目(日本史、世界史、数学など) みたいな順番で進むからです!(少なくとも早稲田はこんな順番でした!)だからこそまず朝に長文をやってご飯を食べた後に国語の問題を解くといてそこから社会科目をやるという順番を徹底していました!! また、朝起きた後と夜寝る前には暗記物をやると脳に残りやすくなるのでそれも意識してやっていました! 科目の比率は英語4国語3日本史3くらいの配分を意識してやっていました!!(とにかく最優先は英語です!) ② 次にここではなぜ自分が早稲田に行きたかったのかを書いていきたいと思います!なんで自分が早稲田大学に行きたかったかというと本格的には高2の夏頃から志望校を考え始めました。 自分は数学が苦手でとても国立には行けそうもなかったのでそれだったら私立の1番上の早稲田にいってやろうと最初はそこまで深く考えず決めて勉強していました。 ただそこから早稲田について色々調べていくうちになんかすごい勉強以外もサークルも盛んだし、YouTubeで早稲田の人とかをみてもすごいなんか楽しそうでこの雰囲気の中に行きたいと強く思うようになりました。 そこからとにかく自分は英、国、日本史の3教科に絞ってあまり学校のいうことは聞かずとにかく早稲田に合格することを考えて勉強しました。 そして8月のオープンキャンパスに行った時に校舎に入り、先輩方をみたときもう絶対ここにいくと決めました。 自分は部活が7月の終わりに引退でそこから猛勉強をしました。とにかくどうすれば人と同じ時間やっても効率よく勉強できるのかを常に考えて勉強しました。自分はこんな感じのモチベーションでしたがこれはなんでもいいと思います。志望校を目指す理由を受験生は何かと考えがちですが、自分はこれは別に特に深い理由がなくていいと思います! 例えば早稲田はなんとなくかっこいいなとか憧れるなとかそういう漠然とした気持ちでいいと思います!また、質問者さんがなんとなく思った早稲田にいきたいという気持ちでいいと思います!そのなんていうか直感的な動機というかそういうものは非常に大切で結局もし今勉強を100%できなくて早稲田に行けなかったら絶対に後悔が残ると思います。その後悔とかをなくすためにも是非志望校を目指して頑張ってほしいと思います! ⭐️最後にやる気の出る曲を紹介します!少し勉強から離れて聞いてみてください!✨ SHISHAMO 『明日も』 Official髭男dism 『宿命』 サンボマスター 『可能性』 湘南乃風 『黄金魂』 Little Glee Monster 『明日へ』 sumika 『ファンファーレ』 モチベーションを上げて受験勉強頑張ってください! 参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!)
早稲田大学商学部 TR_
14
4
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像
助けてください
こんにちは、ネコマタギです。 いわゆるスランプの時期ですね。実は僕も受験期の頃9月~11月の三か月間若干鬱気味になって勉強にほとんど手が付かない時期がありましたがなんか現役で受かりました。文章を拝見して少しこれってどうなの?って思ったところがいくつかあったのでそれについて書こうと思います。 まず、「周りは頑張ってるのに……」のくだりなのですが、周りと努力量を比較することに意味はありません。努力厨や根性論者の人は「人はやればだれでも同じように努力ができる」と考えがちなのですが、努力のキャパは人によって異なりますし、精神状態や健康状態、経験や環境の影響をもろに受けます。そもそもとして人によってキャパシティが異なる上、個人の中でも不可抗力によって変動し得るものであるため、他人と比べること自体に意味がありません。 次に、「無気力感に襲われる」とのことですが、言葉の意味的に無気力感が襲ってくる、というのは意味がちょっと変です。自己嫌悪が襲ってくるとかなら分かるのですが。個人的に無気力感への対処法としては、全部忘れて(本当に全部一回投げ出す)バカみたいに休んで英気を養うか(一日だけとか期限を決めて守ってね)、やる気があろうとなかろうと1分だけでもいいから手を付けてみるかの二択しかないと思っています。本当はやらなきゃってそわそわしながらも手が付けられないってパターンが一番精神的にもきついので、本気で一旦全部忘れるかちょびっとだけでもいいから手を付けるようにするかのどっちかにしましょう。 続いて、「滑り止めの人たちと戦わなきゃいけない」とのことですが、滑り止めで受ける人が仮にあなたの志望校に受かったとしても、その人たちにとってはあくまで滑り止めなので、本来の志望校に行くとか、そっちが落ちても蹴るとかで実質的な競争相手としてはあまりなり得ません。なので第一志望者の中でどれぐらいの立ち位置なのかを気にすべきであり、滑り止めに受けに来ている人のことを考える意味はあんま無いと思われます。 さらに、「過去問で思うように点が取れない」とのことですがこれは自己採点の結果でしょうか?添削などをしてもらっての結果でしょうか?自己採点の場合は実際より低く見積もっている可能性があります。まあどちらにせよ、今の時点で合格点が取れる必要性はありません。大事なのは本番で最低点を超えられるかどうかです。 続けて、「死ぬ気で努力した人に抜かれるのだろう」とのことですが、受験の合否において死ぬ気で努力したかどうかはあまり関係ありません。合格基準を満たせるかだけが全てです。例えば高3の後半だけ死ぬ気で勉強し続けた人と高1の頃から計画立ててこつこつ死ぬ気ではないけどそれなりに勉強してた人では後者が受かると僕は思います。実際僕は後者のタイプでした。そもそも夏まで14時間も勉強してた時点で僕からしてみれば十分死ぬ気でやってると思います。これ以上どう死ぬ気になろうというのでしょう。 さらに言うと、「自分なんかが受かるわけないとネガティブになる」とのことですが、これはネガティブというよりかは認知の歪みなのではないかと思われます。自分が受かるかどうかは未来の出来事で現時点では不確定です。なぜ受かるわけがないと決めつけることができるのでしょうか? 最後に「夏までの前向きに頑張れていた自分に戻りたい」とのことですが過去の自分と現在の自分を比較して落胆しているということでしょうか?だとすればその比較にもあまり意味がありません。前述の通り、人の努力のキャパは経験や環境などによって個人の中でも不可抗力で変動するからです。また、前向きであったりポジティブであったりする必要はそもそもそんな無いのではないかと思います。悲観的な方が最悪の事態を想定して動けたり、自分のウィークポイントに気づけたりという良い一面もあるので、今前向きになれないのならそういった面を活かせばいいのではないでしょうか。 もし抑うつ状態気味ということであれば、栄養をよく取って、外で日を浴びながら運動する時間を確保して(30分ぐらい散歩するとかでよいです)、夜はちゃんと寝ましょう。調子悪いのに睡眠時間を削るのはご法度です。 なんにせよ受験がどうなろうが死ぬわけではないですし、どうやら一部認識に歪みがあるっぽいので(それだけ精神的にせっぱつまってるってことだと思います)、冷静に事実を客観的に見つめてみるのが良いのではないでしょうか。 頑張れとは言いませんが陰ながら応援しています。
北海道大学医学部 ネコマタギ
10
1
不安
不安カテゴリの画像