後悔しない為の科目選択
クリップ(6) コメント(0)
12/4 22:07
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
V
高2 神奈川県 東京大学志望
国公立志望理系の高2年です。
今月中に科目選択があり、旧帝大(東大、京大あたり)を目指すかその他の国立(横国、東工大あたり)を目指すかで授業での科目選択も変わってくるので(具体的には現社をとるか倫理政経をとるか)悩んでいます。
今この状態って旧帝大を目指せるのでしょうか?
ちなみに帰宅部です。
以下11月進研模試の偏差値です。
5科目総合 57
国語 49
数学B 67.1
英語 52.1
倫理 48.3
物理 58.7
化学 62.3
回答
footstar
大阪大学文学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
高2の時点で成績的に目指せない大学なんてありません。全てはこれからの頑張り次第です。
基本的には現代社会よりは倫理政経を取った方がいいと思います。やはり受験できる大学の幅が広がってきますので。
まずは国数英の主要3科目でセンター同日模試で8割を目標に頑張ってみてください!
理科社会は3年からで十分間に合います!
今のうちに主要3科目のセンターレベルまでマスターできていればその先余裕を持って勉強を勧められるので頑張ってください!
footstar
大阪大学文学部
7
ファン
13.6
平均クリップ
4.8
平均評価
プロフィール
野球部で7月まで部活漬けの生活だったので夏休みはマーチE判でしたがそこから阪大文、早大商、早大教に合格しました。なんでも聞いてください。答えられる範囲で丁寧に答えます。 東進通ってました。
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。