今すべきこと
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
キノコっ子
高3になる前の今高校2年生は何をすれば良いですか?
回答
Natsuki
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
私が高2の今の時期にした事を2つ書かせて頂きます!
①勉強習慣をつける✏️
私は高2の春休みに、「まずは1日7時間の勉強を毎日続けること」を目標にしました。
1週間勉強を続けた辺りで、自分の知らないところが多いことに気がついて、「もっと勉強時間を増やそう!」となり
結局は毎日8.9時間勉強をしていました。
8.5時間勉強の時間割
6時30分起床☀️
7時〜7時50分 〇〇←ここに教科をいれる
10分休憩
8時〜8時50分 〇〇
10分休憩
9時〜9時50分 〇〇
20分休憩
10時10分〜11時 〇〇
30分休憩
11時30分〜12時 午前の復習
ご飯タイム🍚
12時50分〜13時40分 〇〇
10分休憩
13時50〜14時40分 〇〇
おやつ休憩🍫
15時10分〜16時 〇〇
10分休憩
16時10分〜17時 〇〇
遊び休憩🐕🦺
17時30分〜18時20分 〇〇
夜ご飯🍴
お風呂🛁
自由タイム♪
21時〜21時30分 1日の復習
22時〜22時30分おやすみ💤
私は休憩や遊びも沢山入れて、基本1単位50分制で進めていました!
「長時間勉強できない〜💦」って方でも成功しやすいと思うので試してみてください🕒
②志望校の見直し、決定🏫
「今の志望校は本当に自分が行きたいところか」
「今の志望校は本当に自分のやりたいことができるのか」
「今の志望校に合格したら幸せだと思えるか」
「今の志望校は自分の雰囲気と合っているか」
勉強のモチベーションや方向性を保つために、適切な志望校の決定が必要です!
私は高2まで、小学校の頃の夢をそのままなんとなく持って、志望校•志望学部を決めてしまっていました…。
そのためこの時期に自分に問いかけ、親や先生と相談して、慶應を目指すことにしました。
この決定が今に繋がっているので、時間をとってでも考えたことは本当に良かったと思います。
以上が私が高2の今頃やったことです!
高1の子たちにも参考になるかなと思います☁️
春休みを有効に使って、志望校に一歩近づきましょう✨
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。