サポートしてくださる方いませんか
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
沙奈
生活面から勉強面まで全てをアドバイス、サポートしてくださる方いませんか。
通信制高校在学のためほとんど独学状態で大学受験目指してます。
苦手な計画立て、メンタルサポートしてほしいです。
回答
てこ
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
いいですよ。ただ、こちらができる限りのことはもちろんしますが、正直全てをアドバイス、サポートすることは少し難しいのでそれでもよければ、という形になります。理由は以下のようです。
まず、そもそもこのアプリは見ず知らずの先輩にアドバイスをもらうというような形です。ですので、自分の受験の全てを、素性もわからない先輩を一心に信じて進めていくというのもいかがなものかと思います。それと、アドバイスするこちら側もボランティアという、言ってしまえば軽い責任感で答えている部分がある(もちろんこちらも真剣に回答していますが、、)ので、質問者さんの受験生活の全てを支える、というのは荷が重すぎると感じる人も多いでしょう。この質問に今までしばらく誰も答えてないのもそのためでしょう。
ただ、通信で勉強を頑張るということで、支え合う友達が少なかったり、相談できる人が少なかったりとメンタル面はきっときついでしょう。さらに、この質問に誰も答えてくれなかったら見捨てられたような気がして辛いかもな、とも思います。ですので回答させて頂きました。
質問者さんのサポートをさせていただくと答えた限り、もちろんできる限りのことはします。相談に乗ったり、計画立てのサポートだったりは随時します。ただ、1から100まで全部のことを面倒見るというような、質問者さんの人生を預けてもらうようなところまでは正直できないかもしれません。それでももしよければまたご連絡ください。
受験生活辛いと思いますが、頑張ってください!
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。