世界史 過去問
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ソーラン
今あまり世界史の完成度が不十分で
問題集や一問一答をやってる途中です。
第1志望の過去問は一通りやったのですが、それ以外の所はてをつけていません。
12月中は第1志望の対策(論述や年号)と苦手分野を問題集などで補強していこうと考えています。
なので、他の大学の過去問はセンター終わってから2、3年分やろうと思うのですが、どうでしょうか?
回答お待ちしております!!
回答
マキアヴェリ
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
私は世界史に関しては過去問をあまり重視していませんでした
というのも世界って、知ってるか知らないかじゃないですか?
もちろん記述の有無は確認して対策をきちんとしなければいけませんが、それ以外ってそこまで「対策をしないと解けない!」みたいな状況には陥らないと思うんです
過去問は量を解く、というより、自分の弱点を発見するきっかけとして捉える方が役立つかと思います
ですので質問者さんのおっしゃるやり方でいいと思いますよ!
ちなみに、年号は問題集より「ワンフレーズ」で覚える方がおすすめです😊
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。