評定がいいのか分かりません
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
saki
偏差値70の高校に通っている高1です。
1年度の評定が出て、体育は4、他は5で、評定平均は4.9でした。ただこれが良いものかが分かりません。
高校の先生は「指定校推薦をする人には5.0の生徒もかなりいる」と言っていました。東京外国語大学の学校総合型選抜も視野に入れている私にとっては、不安でしかありません。未知数すぎて分からないのですが、2年次はこのまま現状維持を目標にするべきでしょうか?仮にこの評定を維持できたとしたら、他に合格の可能性がありそうな大学はどこになりますか?
回答
reo
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
私は質問者さんの学校の状況を把握できないので、あくまで常識的かつ客観的に判断させてもらいますが、評定はめちゃくちゃ高いです。
先生が仰っている評定5.0の件は、『過去の先輩方の中でも5.0はいたよ』という話ではないのでしょうか、?
評定は絶対評価ではなく相対評価ですので、学年に何人も5.0がいるとは思いません。まして、3年2学期以降は評定も甘くなりがちですが、1年生の頃から何人もとっているとは考えずらいです。
私も偏差値70の高校出身ですが、4.6以上でも早慶、4.3で立教の指定校推薦を貰っている人が大半でした。(ただし、私の高校は指定校推薦をあまり使わない傾向はありました。)
このまま現状維持で十分だと思います。
私の身の回りや塾講師としてのアルバイトで見てきた生徒さんの中で高い評定を貰えている人が少なかったので情報は少ないですが、
・東北大学AO入試2期
・埼玉大学教育学部
・横浜国立大学教育学部
あたりは必要な評定を突破した上で受験する形式だったかと思います。特に、東北大に関してはAO入試が主流になりつつあるので、1度調べてみるといいと思います。早めに合格が決まりますし、現役生のみの対象で評定を突破する必要があるので、ライバルもかなり少ないです。
その他、質問者さんのレベルであれば絶対に他の国立大も推薦型やAO入試が使えるので、1度調べてみるべきです。
参考になれば幸いです。
コメント(1)
saki
ありがとうございます。少し自信がもてました。他の大学も調べてみます。