現代文
クリップ(3) コメント(0)
11/11 14:41
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
高2
高校2年生です。私は法学部と政治経済学部を志望しているのですが、現代文が苦手です。現代文を得意分野にするために必要な参考書、勉強等ありましたら教えてください。
回答
myhfs1
慶應義塾大学環境情報学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
高2なら参考書は学校の教科書が1番です。
取り組み方としては、まず文章を最初から最後まで読みます。次に、わからなかった言葉を辞書を引いたり、調べていき、わからない点を無くしていきます。また最初から最後まで読み、文章の意味が理解できれば次の文書へ、理解が甘いと思えば、意味が理解できるまで調べ、読みます。
読解力があり、そして解くためのテクニックを身につけるなら良いですが、テクニックだけに頼っていては読解力がつきません。
新しい文書に入るたびに1度目で理解できるようにも心がけていきましょう。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。