慶應経済に行きたい
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
あ
慶應経済志望の高3です。
マセマの初めからわかるを全範囲解きました。
次に青チャートをやろうと考えています。
かなり遅い進度ですごく不安なのですが、何月の時点でどの参考書をどれくらい解けるようになるべきなのか具体的に教えていただきたいです。
慶應経済の数学はどのくらいのレベルなのか全くわからないので、それも具体的に教えていただきたいです。
実感を持つことで焦りを感じたいです、
回答
koooki
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
慶應経済Aが第1志望で合格しました。お役に立てれば幸いです。
大変恐縮ですが,慶應経済の数学については以前に僕が解答しているのでそれを見ていただけるとありがたいです、、。
なので青チャートについて言いますと,夏が終わる前か,9月までには慶應経済の頻出分野である確率・図形と方程式・微分積分・数列・ベクトルは2周してその他の範囲は最低1周程度やって完璧にしておいてもらいたいです。
そこから過去問に慣れて,取れるところを取っていけば合格点に乗ると思います。
応援しています!!
コメント(3)
koooki
指数対数も頻出ですねー
あ
回答ありがとうございます!頑張ります!
koooki
適当な感じになってしまい,申し訳ないです…
応援してます!!