怠ける
クリップ(40) コメント(1)
12/22 15:03
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
高3
こんにちは
立教第一志望の高3です。
私は本当にバカで、立教の過去問が5割程度しかとれません。
塾の先生は昔からの伸び具合を見て(高3の春はSVも知らないほどでした)褒めてくれる先生もいますが、現実的に考えて結構厳しいと思います。
先生は私の通っている高校の実績やらいまの状況をみて無理だと思ってるんだろうな、というのが垣間見えるときもあり、どんどんネガティヴになってしまいます。
赤本を解いてると他の勉強をする時間が減って基礎固めもおろそかになってしまいます。
一時期は立教を諦めようとしましたが無理です。諦められません。
現実は自分でもわかってます。だからこそ、現実と諦められないという気持ちが葛藤していて、結果として以前のやる気がでません。怠けてしまい、気持ちだけが焦ってしまいます。
この気持ちをどう整理してモチベーションを上げたらいいでしょうか、
回答
umeadi
早稲田大学社会科学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
初めまして。早稲田社学1年の者です。
受験期のしかもかなりピリピリしてるこの時期はやはり周りの事とかどうしても気になってしまいますよね💧
僕の感想から言わせて頂くととても勿体無いと思ってしまいました。そのように葛藤している時間が非常にもったいないです。例え可能性が低くても諦めなければ可能性が0になる事はありません。ですが諦めてしまってはその可能性も、0%になってしまいます。
僕は最後のセンタープレでも早稲田はE判定でマーチもよくてC判定でした。そしてセンター本番でもしくっしまい英語は108点でした。絶望的としか言いようのない状況でした。何故そんな僕が今こうして早稲田大学にいるかというと最後の試験が終わるその瞬間まで諦めずに勉強し続けたからです。「絶対に諦めない」、非常にありきたりの言葉でスルーしてしまいそうですが僕はこの言葉を身をもって感じました。本当に受験においては一番大事な事だと思います。
今こうして葛藤している時間がもったいないです。難しいかもしれないですが、ネガティヴな感情は断ち切りましょう。私なら絶対にできる。第一志望に必ず受かってあの人達を見返してやる!そういう強い気持ちをもってこれからの残りの期間過ごしましょう!
僕の大好きな歌手の歌に「その幻想のままで終わっていって言いわけないだろう伴う傷厭わず恐れを木っ端微塵に♪」という歌詞があります。あなたのその夢を幻想のままで終わらせずにしっかりとその手で現実にしてやりましょう。
質問者さんが第一志望に合格する事を心から祈ってます。是非頑張ってください😃
umeadi
早稲田大学社会科学部
3,164
ファン
12.5
平均クリップ
4.4
平均評価
プロフィール
こんにちは!早稲田大学社会科学部4年の者です^ ^ 1浪して早稲田に入りました。雑談でも全然良いのでどんな些細なことでもお気軽に相談してくださいね!一緒に頑張って行きましょう^ - ^もし回答が良いと思ったらクリップをしていただけると嬉しいです! ※個別メッセージ基本返答できません。
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
りん、
12/23 0:18
本当にその通りですね。
迷ってる暇があったら試験終了まで走り続けてみます。
すっきりしました、ありがとうございます!!