黄色チャート、どこまで行ける?
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
しゃねこ
新高2です。
学校から黄色チャートが配られているのですが、これと文系数学プラチカを全部とけるレベルに仕上げたら旧帝大(名古屋)と買って目指せますか?
それともメインでやるなら青チャートと文系数学プラチカの組み合わせの方がいいですか?
おしえてください。
回答
kai3140
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
理系の情報学部を志望の方でよろしかったですか?
以下、その前提で回答させていただきます。
自分も高校で配られたのは黄色チャートでした。それに加えて、名古屋大学理系数学15ヵ年を買って、解いて、学校の先生に添削指導していただいていたというのが、高校時代にやっていたことでした。
文系数学プラチカを全部解けるというのは、数学の力が十分あるということだと思うので、青チャートを購入する必要はないのではと思います。
コメント(1)
ねこねこ
回答ありがとうございます!!!
はい、情報学部コンピュータ科学科希望です。
黄色チャートと理系数学の赤本(ですかね...?)でOKなんですかね.....?