【早稲田志望 】親の反対を乗り越えるには
クリップ(0) コメント(2)
4/7 10:57
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
これが自由だ
高2 兵庫県 慶應義塾大学文学部(65)志望
こんにちは。早稲田文化構想志望の高三です。
私は関西住みなのですが、早稲田に行きたいと思っております。
母親や仲のいい友達、塾の先生は私のことを応援してくれています。
ですが、父親に相談したところ、私文は慶応以外は行く意味が無いと言われました。
慶応は本当に賢い人しか行けないけど、早稲田は比較的行きやすいし、実際早稲田に行った人にろくな人がいないなど言い始めました。
でも私は実際早稲田に足を運び、早稲田の洗練された雰囲気を感じて行きたいと思ったし、早大生でこのアプリで私にいつもアドバイスをくれる方々の知的な雰囲気も本当に尊敬していて、憧れがあるのです。
あと高校受験に割と偏差値の高い高校に落ちてしまってその悔しさから大学受験はトップ校にいきたいという思いがありました。
父親は、相当な理由がないと行かせてくれないようでした。(例えば早稲田はメディア系に強いからメディア系の職業につきたいなど)
でも私にはそんなやりたいことがなくて大層な理由も無いし、お金を出すのは父親なので(下宿代もかかるし)父親の言うことを聞くしかなくて、本当に悔しいです。
高校は自分のせいだけど行きたいところに行けなかったのに、大学もいけないのかと思ってしまいます。
早稲田に行けないとなると多分同志社を受けることになります。同志社もとてもいい所だと思っています。だけど早稲田を諦めたくないです。
①早稲田は本当に価値が下がってきているのですか?慶応との差ってそんなにあるのですか?
②早稲田の文化構想にしかないいい所とかありますか?(文化構想でなく他の学部や早稲田全体のことでも大丈夫です)
③早稲田に絶対いくべき理由があれば教えて欲しいです。
こればかりは本当に自分の問題なのですが、早稲田を受けられるならなんでもしたいくらいの気持ちです。本当に申し訳ないです。
答えていただけたら嬉しいです。
この相談には2件の回答があります
こんにちは!文化構想学部1年のHaruと申します。ご家族に反対されているとのことで、おつらいですね…泣
私もつい最近受験を終えたばかりなので、早稲田への憧れなど共感しながら読ませていただきました。
新入生の視点から、ご質問に回答させていただきます。
①早稲田の価値が下がっている、という話、私は聞いたことがありません。お父様がなにか思い違いをされているのかもしれませんね。もし学費の面がネックであれば、早稲田の奨学金制度を調べてみるといいと思います!ご自宅が関西でしたら受けられる奨学金の幅も広がるかと思います><
②ご存知かもしれませんが、文構では2年生で論系というコースに属します。また、取れる授業が本当に多様です!文芸系からジェンダー論に至るまで、多くの授業が開講されています。実際履修登録をしていく中で、取りたい授業が多すぎて困ったほどです!こちらが文構の特徴になり得るかと思います(*^^)
③に関しては、感じたことや直感をなによりも大切に尊重して、ご自身で理由を探してみてください!きっと見つかるはずです!
希望の叶った進路選択になることを祈っています(*^^*)
早稲田大学文化構想学部 Haru
0
0
回答
Haru
早稲田大学文化構想学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは!文化構想学部1年のHaruと申します。ご家族に反対されているとのことで、おつらいですね…泣
私もつい最近受験を終えたばかりなので、早稲田への憧れなど共感しながら読ませていただきました。
新入生の視点から、ご質問に回答させていただきます。
①早稲田の価値が下がっている、という話、私は聞いたことがありません。お父様がなにか思い違いをされているのかもしれませんね。もし学費の面がネックであれば、早稲田の奨学金制度を調べてみるといいと思います!ご自宅が関西でしたら受けられる奨学金の幅も広がるかと思います><
②ご存知かもしれませんが、文構では2年生で論系というコースに属します。また、取れる授業が本当に多様です!文芸系からジェンダー論に至るまで、多くの授業が開講されています。実際履修登録をしていく中で、取りたい授業が多すぎて困ったほどです!こちらが文構の特徴になり得るかと思います(*^^)
③に関しては、感じたことや直感をなによりも大切に尊重して、ご自身で理由を探してみてください!きっと見つかるはずです!
希望の叶った進路選択になることを祈っています(*^^*)
Haru
早稲田大学文化構想学部
0
ファン
0.3
平均クリップ
5
平均評価
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(2)
これが自由だ
4/8 13:44
ありがとうございます。色々調べて話してみます!!
Haru
4/9 0:09
ぜひぜひ!!応援してます♪