この時期に第1志望のランクを上げたい
クリップ(2) コメント(1)
10/15 16:46
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
m
高3 神奈川県 早稲田大学国際教養学部(70)志望
高3現役生です
私はいま、中央大学を第1としているのですが、ずっと憧れだった早稲田を諦め切れず志望校を変更したいと思っています。
MARCHから早慶は相当レベルが違うものなのは分かっています。
しかし少しでもチャンスがあるなら今から本気で、1秒たりとも無駄にせずに受験までやり抜く自信があります。
国際教養系の学部を志望してたのですが正直、早稲田ならどこでもいいので教育や商学部で考えてます。
中央大学でさえ判定がEなのに、やはり不可能でしょうか。あまりレベルが高くなりすぎてモチベが続かないと怖いので質問しました。
お願いします…、
回答
たなか
慶應義塾大学経済学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
早稲田受けるために中央が受けられないということでは無いと思うので、後悔したくないのなら受けるべきですよ。
僕の周りには早慶受かったけどMARCH落ちた人が若干名ですがいるのは事実です。
大学の偏差値での序列は全てではなく、当日の問題の相性だったり、調子だったりで結果が変わってくるので最後まで諦めず早稲田目指すことオススメします!
高山効果で早稲田の問題やったあとにMARCHの問題をやると簡単に感じるでしょうし!
たなか
慶應義塾大学経済学部
63
ファン
5.7
平均クリップ
4.1
平均評価
プロフィール
メッセージ送る時はいきなり質問からして大丈夫です!! 👍👍👍👍👍👍👍👍 元理系でした。
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
m
10/23 0:08
ありがとうございます😭