先輩方のリアルな感想を聞きたいです!
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
あきあき
今回の河合マーク模試
英語179/200
国語141/200
世界史61/100
でした。
早慶どちらも受けるつもりです。先輩方の感想で現時点でこの成績だとどういった感想を持たれますか?来年受かってそう、厳しそう、率直な感想をお聞かせください!
夏休み入ってからは一日平均13時間勉強しています、
回答
だいち
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
今回のマーク模試だけを見ると、このままだと厳しいと思います。
英語は、もう少し点数が欲しいところですが、その調子で勉強し続ければ大丈夫です。
国語は、早稲田を受けるのであれば、出来れば8割は安定して取ってもらいたいです。
世界史は、早慶志望であれば、満点近くとれて当たり前の状態にしてもらいたいです。
三教科を見る中で一番頑張ってもらいたいのは、世界史です。
まだ夏休み始まったばかりで、全然巻き返せるので頑張ってください!
コメント(2)
あきあき
やはりそうなりますよね、
ありがとうございます!!
だいち
歴史は、やればやるだけ伸びるから頑張ってください!