化学基礎か地学基礎か
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
高1文系です。
ウチの高校では文系生徒がセンターで使う理科科目を 生物 化学 地学 から選ぶことになってます。
ただ、ほとんどの生徒が 地学 を選ばないらしいのです。先生は口を揃えて、「センターの地学は癖があって難しいから、化学の方がいい」とおっしゃいます。
自分は化学が苦手でできれば地学を選びたいんですが、この選択は誤っているでしょうか?
それから、化学や地学、生物の勉強の仕方を教えてください。参考書などがあれば教えてください。
回答
HiyoKoma
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
国立受験を考えているのですか?
国立受験しないのであれば、センター理科基礎は必要ありませんが。
①生物
センターで一番細かいです。高得点も取りにくいです。生物がとても好きな人以外はおすすめしません。
②地学
生物についで細かいです。でもある程度範囲が決まっており、きちんと勉強すれば40点は安定すると思います。
③物理
一番簡単だと思います。出る範囲が狭く、公式さえ覚えれば解ける問題が多いです。
④化学
理解すれば簡単です。暗記の少ない、理論がメインです。計算と知識の理解ができれば、点数は一番安定すると思います。
私は生物基礎、物理基礎、地学基礎しか勉強していないので化学は一般論ですが…
参考になれば嬉しいです!
頑張ってください!^^
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。