部活との両立について
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
とりにく
県内ではある程度の進学校に通っている新高2です。
入学当初、深く考えずに中学校から続けていたバレーボール部に入部しました。僕の学校は「部活も全力」のスタンスで、バレー部もそこそこの成績を残しています。
入学直後は進学のことなど考えていませんでしたが、最近になって難関私立、旧帝を目指したいと思うようになりました。しかし成績があまり良くなく、今の学力は地方国公立A~B判定。旧帝、難関私立C~D判定くらいで伸び悩んでおり、週5日ある部活の影響で充分な勉強時間が確保できていません。
「部活を辞めようか」とも思ったのですが、周りが全力でやってる中、退部するのはなかなか気が引けます。何より僕自身バレーボールが大好きです。
できることなら部活は続けたまま、大学は志望のところに受かりたいです。
とても欲深い事を言っているのは重々承知してます。もし僕と同じ、または似たような境遇にあった方がいらっしゃいましたら、「どのようにして対処なさったか」「部活は続けたか否か」「塾、予備校はどうしたか」など、ご回答頂きたいです。よろしくお願いします。
回答
うえてぃー
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは!
受験が近づくにつれて、勉強時間を確保するために部活を辞めたり制限したりした方がいいのか不安になりますよね。
まず、よっぽどのことがない限り、引退まで部活を続けることをオススメします。
大学以降でもサークル活動等はあるものの、いわゆる部活に全力で取り組むことができるのは高校生までです。
全力で部活に打ち込んだ3年間は、後々の人生でいい経験として活きてくるはずです。
また、ご自身に相当の覚悟がないと、辞めたあと何らかの後悔が残ってしまっていれば、勉強にも全力で打ち込めなくなってしまいます。
ですので、まずは、引退まで部活は部活として全力で打ち込みましょう。
その上で、部活を続けると決めた以上、学校・部活、睡眠時間以外は全て勉強時間に充てるぐらいの気力と体力をもって勉強に取り組みましょう。
通学中のバスや電車の中、授業と授業の間、寝る前のちょっとした時間、、、1日の中に勉強に充てられる時間は意外とまだまだあるものです。
部活で放課後の数時間が取られる分、自分から勉強時間を捻出するぐらいの貪欲さを見せなければ受験戦争には勝てません。
そして、部活をしている人たちにオススメの勉強法としては、予習ではなく、(授業中と)復習に全振りする勉強法を実践してみてください。
理想は授業前に該当箇所を一応確認してから授業に臨むと理解の深まりがみられるのですが、ここは割り切って、授業中にその内容をしっかりと自分のものにできるように集中しましょう。
具体的には、授業中の先生の発言や板書を逐一メモするのではなく、要点だけを箇条書きのようにしてメモし、先生の話に集中するとともに、授業後、3分ぐらいでいいので、その授業の内容を箇条書きしたメモを見ながら、自分なりに頭の中で、授業内容をリピートして整理しておきましょう。
そして、その範囲の中でわからない部分があれば、必ず、そしてできるだけ早いうちに、先生に積極的に質問しに行きましょう(これが重要)。
難関大学に受かる人の特徴として、職員室との距離が近いことが挙げられます。わからないことは放っておくのではなく、積極的に、しつこいと思われるくらい先生に質問責めにすることが合格への近道です。
そして最後に、授業の復習は、その日の寝る前、週末、月末の最低3回は(軽くでもいいので)復習することです。
以上のことは、部活をやりながらでも十分可能ですし、やってください。
一番ダメなのは、部活で疲れたからといって、授業中に寝たり、内食をしたりすることです。
受験において合格への最短ルートは授業の内容を確実に自分のものにし、それを応用する力を身につけることです。
部活で忙しいとは思いますが、合格に向けてあと2年ほど、全力で勉強にも部活にも取り組んで、充実した高校生活を送ってください!
応援していますよ〜!
コメント(1)
とりにく
ご回答ありがとうございます!貴重なご意見を頂けてとても嬉しいです。どんなに効率的な勉強法でも実践しないと意味がないのはよくわかってるつもりです。全力で頑張ります!