帰国子女の英語
クリップ(2) コメント(1)
9/29 21:37
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
QOO
高1 埼玉県 早稲田大学文化構想学部(69)志望
高1です。私は小学生の時に海外に住んでいて、学校は英語での生活でした。なので中学の英語まではそのときの知識が残っていて、テストや高校受験用の模試等は、全く勉強しないでも点数が取れていました。しかしそんな調子で高校に上がってみると、もうそのときの分の英語力の貯金切れと言いますか、当たり前なのかもしれませんが、前のようにスラスラと解けないし理解も遅くなっている気がします。
どうにかしたいと思ってテスト前は中学の時より和訳や音読をしているのですが、夏休み中の模試で厳しい現実を目の当たりにしました。
長々とわかりにくい文ですが、英語の勉強はどのように取り組むべきなのでしょうか。成績を安定させていた英語がそうではなくなってきて、戸惑っています。大学受験には英語が大切になってくると思ったのもあり、相談させていただきました。よろしくお願いします。
回答
umeadi
早稲田大学社会科学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
まずは今までの事は全て忘れて1番初めから英語を勉強してみましょう。高校1年生なので時間はまだまだたくさんあるので今どんな状況でもなんとでもなりますよ!受験で大切なのは謙虚に貪欲にという姿勢です。これを意識してまずは基礎から始めましょう!
umeadi
早稲田大学社会科学部
3,164
ファン
12.5
平均クリップ
4.4
平均評価
プロフィール
こんにちは!早稲田大学社会科学部4年の者です^ ^ 1浪して早稲田に入りました。雑談でも全然良いのでどんな些細なことでもお気軽に相談してくださいね!一緒に頑張って行きましょう^ - ^もし回答が良いと思ったらクリップをしていただけると嬉しいです! ※個別メッセージ基本返答できません。
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
QOO
9/29 22:02
丁寧なご回答ありがとうございます。
焦らず、気長に取り組みたいと思います。
謙虚さ、貪欲さが大変な時に救ってくれることもあるのですね。とても印象に残りました。
参考にさせていただきます。
本当にありがとうございました!