高三夏休み
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ぶるーべりー
理系の高3です。
夏休みに教科別にやって良かったこと、やらなくてもよかったこと、やっとけばよかったことなどを教えて欲しいです。
私は国語(共テのみ)、数学IA、IIB、III、英語、物理、化学、地理(共テのみ)を使います。
回答
ちさと
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
以下○やって良かったこと、×やらなくても良かったこと、△やっとけば良かったこと、と表しますね
国語
○現代文、古典ともに単語、古典は文法や助動詞といった知識系、何問か過去問を解く(いっぱいやらなくてもいいと思います)とにかく知識を詰める!×大量の問題集(何冊もこなす余裕はなかった…)△どうしても国語は後回しにしてしまいがちなので毎日少しでも国語に触れる時間を作る
数学(全部まとめます)
○focus goldなどの網羅系の問題集で苦手分野の克服
私は予備校に通っていたので予備校の教材をひたすら復習しました ×過去問(数年分解くのはアリ)△ちょっと難しめの問題 基礎ができていると思った分野は応用題を解くべきだった…
英語
○単語、文法、長文演習、英作文(それぞれ一冊ずつ問題集とかを決めてやっていた)×過去問(これも数年分はやってもいいと思う)△リスニング&音読 毎日やるべき! リスニングは特に急には伸びないので毎日コツコツが大事!
物理
○教科書レベルの定義や理論を理解する、セミナーや良問の風などの標準的な問題を解く、苦手分野の克服、これも私は予備校の教材をひたすら復習しました×難しすぎる問題(基礎が曖昧なのに解いても理解できない!)
△最後の方に習う分野は特に曖昧だったから、優先してやるべきだった
化学
○教科書レベルの理論を理解する、無機有機の暗記を固める、標準的な問題を解く×過去問△計算問題はどんなにめんどくさくてもちゃんと手計算するべき!暗記は後回しにしない!
地理
○とにかく知識を詰め込む!×過去問△白地図等で地域ごとに把握する地名などはちゃんと場所も確認!色んな分野を結びつけて考えるのが大事!
以上私が感じた事です。もちろん、私と進み具合が違うと思うので参考程度にして下さい。大事なのは夏休みは最後の基礎固めをすること、苦手科目や苦手分野が足を引っ張らないように克服することです。焦って過去問や難しい問題に闇雲に手を出さないように注意です!しっかり自分の現状を把握して、実現可能なスケジュールを立てて夏休みを過ごして下さい〜。応援しています!
コメント(1)
ぶるーべりー
ご丁寧に回答ありがとうございます🙇🏻՞
参考にさせていただきます!基礎固め頑張ります!