勉強の計画
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
さかな
勉強の計画の立て方を教えてください!自分は計画を立てて勉強をしたことがないので具体的に早慶生の方に計画の立て方を教えていただきたいです。
回答
い
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
その日にやるチェックリストを大雑把に作っておいて、それを潰して行く感じでした あまり時間まで決めると狂った時に面倒なので、日頃から長くてもひとつのことで1時間までやったら休憩ということ以外は決めていませんでした
また、スタディプラスというアプリで勉強時間を管理していました 勉強時間の総量、また科目ごとの配分が可視化されるので、翌日以降の計画設計に役立ちます
コメント(2)
さかな
毎回回答ありがとうございます!公認会計士になりたいという夢があるので早稲商に合格して、いさんの後輩になれるように頑張ります。
さかな
合格するために